帰省☆旦那の実家編 2006/12/02 | つれづれ日記

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

おはようございます。

昨日は、朝9時に家を出て、旦那の実家に向かいました車
出発時は、曇ってるくもりだけでしたが途中から小雨雨が降り始めました。

旦那の実家には、いつもと同じように2時間半後に到着しました。
外気温は、6度でした。さむ~い。
でも、いっぱい着こんで行ってたので問題なし!!

いつもなら、着いたらすぐにご飯ナイフとフォークが出来てるくらいなのですが、珍しく「もうちょっとかかる」といわれました。
どうも、親戚から貰った手打ちうどんを(冷凍してて)解凍し始めるのが遅くて間に合わなかったみたいです。

待ってる間に、義父がコーヒーコーヒーをいれてくれました。

お昼は、けんちんうどんラーメンでした。あつあつアップで、温まりました~。
他にも、かぶの漬物や義母特製の鯖寿司等がありました。

食後は、リンゴリンゴを頂きました。

またまた、義父のコーヒーコーヒー&お茶お茶を飲んでリラックスニコニコ
(コーヒーとお茶は、義父の担当です)

今回は、妊婦ということでほとんど台所に立たせてもらえず(台所だけおもいっきり寒いんです)、畑からの収穫も全部義母がやってくれました。ありがたいです。
(一応、少し手伝いましたが、ほとんどコタツのある暖かい部屋に居ました)

15時前に、隣の親戚の家に挨拶へ。(義父の姉夫婦がいる)
用意してた手土産を持って尋ねました。
途中、義母が「これから買い物いくから」と声を掛けてくれて、脱出。
というのも、ほっとくといつまでも引き止められるんです。(^_^;)

義父、義母、旦那、私の4人全員で買い物へ。
物はあまりよくないけど安い八百屋で、ダンボール2箱分買ったのですが、3000円行きませんでした。
長芋なんか一本まるまるで100円。あげは3枚で97円。
金時人参12本入って300円。w(゜o゜)wワオ!!

その後、義母のパート先のスーパーへお肉を買いに行きました。

夜は、私の希望ですき焼きビックリマーク頂きました~。満腹です。

今回は、赤ちゃんの名前候補(男女両方)を印刷して持っていってたので、義両親に見せて話をしてました。
「あなたたちで決めたらいいよ~」と言ってくれました。
でも、「これはかわいいね」とか「これはどうかなぁ~」とか話が出来てよかったです。(^-^)

21時40分頃、旦那の実家を出発しました。
帰るとき、雨は上がってたのですが、車に残った雨粒が凍ってました。(^_^;)
ちなみに、このとき外気温は0度雪の結晶でした。

帰りは、2時間で家に着きました。
いっぱい車に荷物が載ってるんだけど、運ぶ元気もなかったので冷蔵庫に入れないといけないものが入ってる袋だけ家に持って入りました。残りは、今日運びます。


今回頂いたもの。
☆畑で出来たほうれん草、春菊、大根、かぶ、でっかいかぼちゃハロウィン
  白菜(スーパーで売ってる1.5倍くらいでかい!)
☆義母手製のアジの南蛮漬け、かぶの漬物
☆夜食べきれず残ったすき焼き全部(和牛いっぱいラブラブ
☆金たわし、スポンジ、トイレットペーパー、鉄瓶
☆(内祝いで貰ったという)カタログギフトの中から好きなものを
  選んでいいよ~と言われ、発注ハガキを貰いました。
☆さつまいも、干し芋、里芋、ピーマン、トマト、しめじ、えのき、
  しいたけ、きゅうり、ゴボウ、米、玄米、ヨモギ餅、豆餅、
  (義父が釣った)アジを冷凍したものいっぱい、イカ(冷凍)、
  長芋、ジャガイモ、あげ、金時人参、人参、茹でエビ、
  赤飯(冷凍)、コーヒー(インスタント)、爽健美茶(缶)、
  レンコン、キウイ、ゆず、バナナ、リンゴリンゴ、みかんオレンジ
  ゴボウのしょうゆ漬け、卵、...等いっぱい。

いつものことですが、いっぱいお土産頂きました音譜