マタニティ・エアロビクス行ってきました。
ヨガの時同様、最初と最後は助産師さんによる心音

今日も我が子は、順調でした。(^-^)
スタジオに行く前に病院の総合受付にいきます。
そこで、ヨガの時にあった妊婦さん(以後Mちゃん)に声を掛けられました。
私 :「あれ?今日検診?」
Mちゃん:「今日はエアロビ」
私 :「あっ、私も~♪」
というわけで、一緒にスタジオへ。
電気もついてなくて誰も居ませんでしたが、更衣室で着替えてました。
結局、集まったのは5人でした。少なっ。(爆)
エアロビの方は、普段から4~7人位らしいです。
ヨガは、12人くらいいたけどなぁ~。
参加者は、今度3人目を出産というベテランママさん1人、今度2人目のママさん2人、初産の私とMちゃんでした。
心音チェックの後は、安産体操20分。
マットを敷いて、骨盤を開いたり閉じたり、足の筋を伸ばしてこむら返り(足がつるの)を防ぐ体操とか背中伸ばしたり、乳腺の通りを良くする体操とか。。。
マットをのけて、シューズを履き、エアロビ開始

最初は簡単な足踏みや前後左右の動き。
段々、いろんな動きが増えていき、それをつなげて行きました。
全部で8つくらいの動きを左右各2回ずつ音楽にあわせてつなげて動きました。
いやぁ~。汗ダラダラ

途中、先生が「これ以上動きを覚えられない人~?」といったので、手を上げたんですけど、私だけでした(爆)
で、先生が「じゃあ、あと1つやりますよ~大丈夫ですか?」と言われ「大丈夫で~す」ということで、結局動きが増えました。
終わりごろに、いきみ方の練習ということで、中腰体勢の運動・・・足がガクガク・・・。
これは最後までついていけませんでした。(^^;)
最後は、また安産体操。
1時間みっちり運動しました。
人数が少ない分、先生の目が行き届いて指導してくれるのでヨガよりよかったかも。
それと、先生曰く「私(先生の動き)についてこなくても大丈夫。大事なのは、今どこを動かしてるかを意識することなので、無理する必要はないですよ」とのこと。
今日は人数が少なかったので、皆一度に更衣室で着替えました。
エアロビの後、Mちゃんと外で立ち話をしてました。
しかし、天気はいいけど、風が寒かったので病院の待合のところでジュース買って話をしました。
どんくらいかなぁ。小1時間位かなぁ。
話してると、11月に結婚4年目に突入ということで、うちとほぼ一緒。
Mちゃんは現在35歳(でも、全然35歳に見えない)ということで、うちの旦那と同い年だねぇ~とか。
あれやこれや話をしてて、気がついたことが・・・。
そう、私もMちゃんも同じくらいの期間、不妊外来に通ってたんです。
その上、二人とも同じ顕微授精でした。(それに至るまでの原因は違ったけど)
いやいや、偶然~って感じでした。
次回は、来週のヨガで会いましょ~ってことで帰ってきました。
妊婦友達ゲット
