今日は曇ってますね。
9:30予約で検診に行ってきました。17w4dです。
受付を済まし、検尿・血圧測定・体重測定を済まし、産婦人科の待合で待ってると『産婦人科でお待ちの患者様にお知らせいたします。只今緊急の手術が入りましたので、今しばらくお待ち下さい。なお、ご気分が悪くなられたりした場合は、お近くの職員にお知らせ下さい』というアナウンスが・・・。
こりゃ、今日は結構待たなくっちゃダメかな・・・と思っていましたが、30分待ったら呼ばれました。
待ってる間、今日は月に1度のバイオリン演奏会の日ということで、バイオリンの演奏が流れ始めました。
(定期的に、受付ロビーのところで演奏会をやってるらしい)
まずは、臨床検査技師(女性)の方が、エコーを見せてくれていっぱい説明をしてくれました。
先生が登場し、赤ちゃんは(前回同様)元気に動き回り、大きさも標準的だといわれました。
心臓・胃・膀胱も正常に機能してるようだと言われました。ほっ(^.^)
が!!今日の先生は、声がちっちゃい!聞こえなぁ~い(爆)
耳を澄まし、先生の言葉に耳を傾けてました。
で、本来は20週くらいでやる検査なんだけど、先生が「いろんな検査(※)がもう終わってるみたいだし、ちょっと早いけどやりましょうか」ということで、胎盤の位置を調べる検査をしました。
※不妊外来から、産婦人科に移る前に必要な検査が終わってたと言うことだと思います。
見てもらったけど、やっぱりまだ胎盤が一部引っかかってる状態だそうです。でも、徐々に動いてるようなので8ヶ月頃には移動してるかなと言われましたが、まぁ8ヶ月の検診のときに再検査するそうなので、そのときまでわかりませんね。
(胎盤の位置は、腹部エコーでは確認できないため、下からの検査になります)
次は、助産師さん。5~6分くらい。
「今、お腹の中の赤ちゃんはこのくらいよ」とキューピー人形を渡されました。いやぁ~大きくなったものです。
体重増加も、前回から+1Kgだったので、「まぁこのくらいならいいかな」と言われましたが、「あなたくらいの体重の人が、出産時には-10kgにしてきたことあるわよ、だからあなたも頑張って」とも言われました。
来月の「前期母親学級」と「マタニティキッチン」の予約をしました。
次は、栄養士さん。15分くらい。
ある1日の食事表(材料など)を打ち出したものと、今朝のものを提出し、カロリー計算してもらうことにしました。
でも、「見た感じでは、問題なさそうよ」と言われましたが、「それでも体重が増えるんです」と私が言うと苦笑いでした。(^_^;)
そうそう、栄養士さんから誉められました。(^-^)
食材も色々使ってるし、ご飯の量も的確だと・・・。「何かこんな関係(栄養士的な)のお仕事されてたの?」と聞かれました。
私が、「いやいや、義理の父が糖尿で食事制限があったりで、食物の単位の計算方法をちょっとかじってるくらいなんです」と言うと「なるほど。そういうことね」と言われました。
さて、本日の検診はタダ

妊婦一般健康診査 無料券を使ったから(^_^)v
それとは別に、出産予約金として1万円払ってきました。(もちろん出産費用から引かれます)
帰ってきてから、義両親に電話で報告(&義父の誕生日の祝いを伝えました)
母には(今日は仕事なので)、メールを出しておきました。
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
さて、話は変わりますが・・・昨日記事にした放置自転車 ですが、検診から帰ってきたらなくなってました。もう撤去?!1ヶ月はシールを貼るんじゃなかったの??まぁ嬉しいけど。