帰省☆旦那の実家編  3/18 | つれづれ日記

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

昨日は、9時前に家を出て、実家に向かって出発。
混雑もなく、予定通り11時半頃には到着。
まずは、お茶を頂いて一服。
12時から近くの道の駅で「いのしし丼」食べました。
てっきり、情報誌に載っていた「いのしし丼 650円」を注文してるのかと思ったら、義母は「特上いのしし丼 1000円」を注文してました。
20060318いのしし丼
義母は 「けものの匂いがする」 といってました。
たしかに、少し臭みがありました。お肉は薄切りでした。
あと、脂身が多かったです。油だけの部分は、おぇって感じでした。
総合的な感想は、「食べれるけど美味しいものじゃない」です。

実家に戻り、ちょうど雨が止んでたので、そのまま墓参りに出かけました。
(歩いて、3分くらいの所にある)
家に戻り、珈琲タイム。

旦那は、義父PCのセキュリティソフトの更新や他ソフトの設定などをやってました。
義父PCにはメモリが256MBしかなくて、かなり動作が重くなってました。

その間、義母と私は畑の野菜の収穫をしてました。雨が降ってたということもあり、義母が前もって抜いてくれてました。
私は、義母が準備してくれていた野菜の根を切り落としたり土を落としたりとやってました。

同じ県内といえど、実家は県北にあり日中の温度は6度くらいでした。厚着してたけど義母の割烹着を借り、さらには義母が毛糸の帽子をかぶせてくれて外で作業をしてました。
義母がちょうど家の中に入ってた時に、隣の親戚の家の人がやってきました。
遠目で私を義母と間違えたらしく、「○○ちゃん(義母)がおる」と思って来たらしいですが、私だったので驚いてました。

夕食は、17日に義父が釣ってきたメバルを食べました。うまかったぁ~!!
あとは、野菜のおひたしや炒め物、酢の物、スープ、果物(いちご、りんご)など。

普段は、21時くらいになったら引き上げるんだけど、義父PCの設定に手間取り実家を出発したのは22時過ぎだったと思います。
家に着いたのが、23:50くらい。夜なので帰りは2時間くらいで帰ってこれます。

私は、最近の寝不足と車内で携帯メールをチェックしたことなどが重なったのか、途中で気持ち悪くなって座席を倒し、静かにしてました。
家に帰ってからも、あまりに頭が重く眠かったので、旦那に先にお風呂に入ってもらって、後から入って、すぐ寝ました。

昨日の収穫物はこちら。
 ういろう、おかし、きんかん、りんご、ほうれんそう、
 ビタミン菜(だと、義母は言う)、水菜、みぶ菜、ねぎ、
 白菜、トマト、うなぎ、米11kg(←測りました)、木の芽苗

あと、ちょっと前に義父に頼まれて何度も何度もFAXのやり取りをして、作った書類のお手伝い料として、義父が5000円くれました。
義父がお寺さんの当番役員で、その手当てが1年間分で1万円あったらしいです。
実際は、1万円以上の仕事量らしいです。要求したわけではないのだけど、半分も貰って悪いなぁって感じです。

さて、今朝は6時に目は覚めたけど、9時半くらいに起きました。
旦那が10時過ぎに起きてきて、その後、ネットに繋がらなくなりました。
私は、昨日貰った野菜を再度洗い仕分けして冷蔵庫にいれて、旦那がなにやらやってたら繋がりました。

今朝は、貰ったねぎについてた根っこ部分を2つほど、鉢に植えました。
あと、木の芽苗(鉢入り)もベランダに置きました。まだまだ小さい苗(木)ですが、去年は5~6枚葉っぱがついたらしいです。
年数が経つとだいぶおおきくなる木なので、大きくなったら祖父母の所に移植しようかなと思ってます。

今日はまだ、パジャマなんだけど13時くらいから回転寿司に行く予定でーす。