今日は、講座の帰りに、駅の地下街の隅にあるマツモトキヨシに寄りました。
マツモトキヨシにいったのは、これで2回目。
まぁ、普段は地下街にいかないから仕方がないけど。それに特にマツキヨじゃないとという意識もないし。
で、何を買ったかというと、三角巾。
講座の実習が何度かあって、最初の実習では三角巾と副木(そえぎ)を持って行くのです。
三角巾がない場合は、スカーフか風呂敷でも良いと言われました。
しかし、スカーフなんてもってないし、風呂敷も祝い用のものはあるけど、それを使うわけには行かないし。
三角巾くらい買ってもいっかと思って、マツキヨで、買いました。
それと、先日書いた「介護用オムツ」なんですけど、薬局で試供品がおいてあるという情報を聞いたので、あるかなと思ったんだけど、マツキヨは介護用品は置いてないらしい。
というわけで、「介護用オムツ」は、違う薬局に行くことにします。
さて、ついでにだけど副木なんてもちろんもっていません。
っていうか、普通持ってないよね?(-_-;)
「なければ曲がらないさしのようなものでも可」と書いてありました。
そんな長いさしないしなぁ。(昔は裁縫道具の中にあったけど、なぜか今はない)
なので、軽く「折りたたみ傘」でいいじゃんって思ったんだけど、これを旦那に話したら「え?!」とだめっぽい返事だったので、考え中。
私はいいと思うんだけどなぁ~。
っていうか、他にも実習には色々もってこいと書いてあるんだけど、家にあるものはいいけど、ないものをイチイチ買ってられないよねぇ~。