今日は、祖父母の家に行って、祖母と一緒にちらし寿司を作った。
祖母は一緒に料理をして「楽しかった」と言ってたので、良かった。(^-^)
で、タイトルの話だけど。
祖父母の家は去年の台風で床上浸水をして、ほとんどの家財道具が流れていったので、その後、必要なものだけをそろえて生活している。
どうも、母の勧めで、デジタル キッチン スケール(要するに、量り)を買っていたらしい。
スイッチをポンと入れて、軽量するための容器を乗せても、容器分の重さを隠して(?)、量りたいものの分量だけを計量できるのだ。
例)量りの上に、コップを置いて、中にジュースを入れるとする。その際、コップをおいた時点でコップの重さを「0」に設定できるボタンがあるのだ。だから、ジュースの分量だけを量れるのです。
で、うちはというと、アナログな量りを使っていた。
昔、小学校とかにあったような体重計のメモリがついていて、上には皿がついている昔ながらのやつだった。
祖母が「今もってるやつは、使い勝手が良くない。昔のやつが良かった」といっていたので、うちの量りをもっていって、今日使う予定だった。
すると、祖母が「これ、あげるから交換しよう」と、デジタルキッチンスケールをくれたのだ。
祖母は、使い方が理解できてないだけだったんだけどね。(^_^;)
でも、結果的には、お互い得したかな?という感じ。
私は、ひそかにお店で見かけるたびに「いいなぁ~」と思っていた、デジタルの量りが手に入って満足なのでした。