センター入試 | つれづれ日記

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

今日と明日はセンター入試だそうで。
毎年、この時期になると自分のときを思い出します。
私は、第一志望である私立(推薦)を合格していたのですが、学校の方針(全員センターを受けろ)で、受験しました。
地元の国立大学で行われました。現地に到着すると先生が出欠の確認をして、生徒にお菓子が詰まった袋を渡してました。
私は「記念受験」だったので、試験は一応受けましたが、のんびりと他の受験生が真剣に受けてる様子を観察して(席が後ろのほうだった)、休憩時間には余裕でお菓子をほおばっていました。

実は、兄が一度受かった大学が気に入らないからと浪人して、同じ日にセンターを受けていました。私の2つ前の席でした。
家に帰ってから、兄と英語の長文の問題について話しましたが、私が思っていたような内容ではなかったらしく、さっぱり理解できてなかったのが発覚。もちろん解答があってるわけなく・・・。(^_^;)
やっぱり、私には無理だった様です。私立でよかった。(爆)

入試というのは、その時は一生懸命で、とりあえず受かりたいと思っていましたが、たまに自分が違う大学で違う学科を卒業していたら、どんな仕事についていたのかと考えることもあります。
しかし、私は”今”がとても気に入っているので、大学や選んだ仕事は良かったと思っています。

なんだか、話がずれたなぁ。まぁいいとするか。