還暦になる前から,おそらくコロナ禍に4年くらい田舎に引きこもったあたりからトンとフットワークが石のように重くなった私です。


今回も飛行機のチケットは取ったものの、、、いまいちワクワクしないと言うか自分がこれって思うものにがむしゃらに突き進んでいた昔の自分をどこに置いてきたのか、、、、自分なのに他人を見るようなそんな気分が続いてた。



そしてギックリ腰でスタートから躓き。。。すわ,ドタキャン??

もうたぶん熱量が足りないんだよね。ドキドキを忘れてしまった。。。


でも今日は行動したよ。


お腹の具合と向き合って、、、日比谷線に飛び乗った,,歌詞みたい😆


向かった先は人形町。

昔も好きでたまに行ってた人形町。懐かしの人形町。

なんとここにテテの聖地があるではありませんか、


人形町に降り立つの何年振り??

2016年とか?それ以上前かな?

まさかの理由でまた来ることになろうとは。


とにかく家を出てバスに乗った瞬間,コルセットして来なかったことに気づくも時すでに遅し。。


忘れたことに気付かずに家を出るくらいだから大丈夫だと言い聞かせ。


A5番の出口目指す!階段が長い!!!!

それは田舎にはないとこだ。





ジャーン!



こんなドキドキは外タレの追っかけで成田で待ってる時以来だ。例えが変だけどそのくらいドキドキした。友達に言ったら油そばだけでドキドキするの変と言われた。でもほんとにドキドキした。


結論。

テテの席は先客がいたー。。。


空いてたけど座ってたからテテペンさんかな,女性のお客さん。。。


後から知ったけどたぶん外で待って,その席が空いてから食券買ったら良かったんだよね。。

もちろん空いてたらね。満席の場合はそこに座れる保証はないね。



ドーン、、、と大盛りにしたかったけどお腹の具合を鑑みて屈辱の並み盛りに甘んじる。もちろんBスペシャルのトッピングだ!

この後お酢をたっぷり,ラー油,辛味と玉ねぎをドバドバ入れて混ぜ混ぜして、エプロン忘れずに、ひたすら食べる。



完食!!!


並み盛りで正解!児玉清!


隣の席が空いたけど席の移動は禁止🈲

だろうよね。そんな人たくさんいるだろうしね。


恨めしくその席を見つめ,最後に椅子をひと撫でする変態アミの図。。。


許してくださいチュセヨーーー。


そしてその足で大好きな鯛焼き屋さんへ勇んで向かうも、、、



( ̄◇ ̄;)どゆこと。


柳屋さん!!!!


そういえば人形町自体が静か。。。

ほうじ茶ソフトのお店で知ったのですが,コロナ禍以降,人形町の店の多くが日曜月曜定休日になったみたい( ̄◇ ̄;)えええええええええーーー


明日来たら良かったのか。。


ぐわし!


たい焼きがダメならと、


ZARDの負けないで!を歌いながら食べる🍦



今まで何度も人形町来てたけどいつもスルーしてた,,,けど今日は食べました。。


卵焼きとか買って帰っても食べ切れる自信ないし,卵は要注意ナウですしね。。。あれはゆで卵。


帰りは銀座で途中下車しますかね?



銀座しーーーーつくす!!!



いまここ。、、


大好きな喫茶去☕️快生軒