水曜は訪問看護です。

その1時間前には起きて欲しいけど布団の中で目が覚めてもなかなか起きてこない。布団に新聞と入れ歯、飲み物運ぶ。新聞も前ほど熱心に読まなくなった。すぐやめてしまう。現実を突きつけられる朝。変化はそばにいたらわからない場合と,そうでない場合があるだろう。。

行動パターンが変わるのは明らかに誤魔化せない。

しようがないかー。。

私もとんと,行動力も無くなったし何より記憶力,決断力がマイナスになってるよ➖


私は冷凍庫を探ってセブンのコムタンクツパ?


ずーっと入ったままになっておりました。。冷凍庫信者ではないけど,記憶力がそもそもないんだから深じまいはNGだよね。


スープじゃなくてご飯のカテゴリなので結構ボリュームあった😅


お母さんは最初食べれないと言ったけどそれはもう朝の口癖と言っていい。結局食べるんだからそんな言葉言わなきゃ可愛いのにさ。

アロエヨーグルト半分からスタート。ヨーグルトは大嫌い,ただし森永のアロエヨーグルトは別。??

どう別なのか、、わからん。


とりあえずご飯もおかずも最後まで食べてもらう。

薬を飲んで訪看待ち。


そしたら新しい人だったもんだから全然喋らない。。。。わかりやすい。

今まで何度かお馴染みの人について来てたのに覚えていない。。。その人が割と早口で,お母さん絶対に理解できてなさそうなのに,はいはい返事だけはいい。。。いや,耳も遠いし,この手の喋りは苦手な方だと思うのだが。。

ストレスが溜まってくるのが手に取るようにわかる。


お気に入りの看護師さんが来ると別人のようにしゃべくりセブンになる。


1時間の滞在を終える頃とら、きてた。





ささみの缶詰もカリカリも平らげてパトロールへ。



しろが心配だけど。。

本宅の玄関にはまだしろの寝床が置いてあるから生きてはいるんだと思いたい。


訪看終わって日差しが出てきたけどいかんせん,寒すぎ。気温はマイナス。



そして➕の話。


ねえ。

これどうよ???


テレビに入ってるアプリの再起動の仕方がわからなくて,このテレビを買った電気屋さんにきてもらおとしたが,水曜は定休日だった🙀


アツチヨンプリケ😵


スマホをテレビにミラーリングして見るしかないか?


バンタン沼にハマってからテレビは買うは📺,ブルーレイは買うは、、、繋げる接続ケーブルも買うわ、アプリ入れまくるわ、サブスク増えるわ、、、







まあ今夜遅くかなー。。。

見れるの。