ウッドチャックでドナルドとグリーティングしたあとに向かったのは、美女と野獣 "魔法のものがたり"おねがい

5分だったか10分だったか…
とにかく待ち時間の少ないQラインへ照れ

カップの前列は2名×2・後列は3名×2で、合計10人まで乗れます照れ

この時は、出発したものの扉の前でしばらく停止ニヤニヤ

他のカップに乗った小さなお子様の泣き声が続いていて…
怖かったのかな?眠かった?
何かに不安を感じたのかな?
きっと親御さんもキャストさんも落ち着くように尽力されたのかなって思いますショボーン

待っていた他のゲストもジッと待機ニコニコ

小さなお子様連れって、色々大変ですよね!
一応私も3人息子の親なので苦労はすごくわかります。

稀に、怖がるお子さんを言い聞かせて無理にアトラクションに乗せようとするゲストさんもいらっしゃいますが…
子供の気分が乗らないときには、無理強いしない決断をすることも必要なのではないかなぁって思ったりします。

とは言っても子育てって人それぞれだし、正解・不正解が明確なものでもないのでなかなか難しいですよねショック


話は随分と逸れてしまいましたがアセアセ


美女と野獣を楽しみましたお願い

同じ時間に動く6カップの中でも、乗るカップの場所によって見え方が変わるし、Qラインでも並ぶ列によって見えやすいキャラクターや展示品が異なるので、その時々で違った楽しみ方ができると感じています!ウインク

経験と状況から推測すると、よほど空いている時間でない限り、3人グループは後列に案内される傾向にある気がします。

後列でも充分楽しめるのですが、前列に比べるとやはり視界はやや不良になるのは必至ですショボーン
なぜなら前のゲストの頭+感染対策によってシールドが設置されているからショック

とはいっても、乗る場所を指定できるわけではないので運に任せるしかありませんね爆笑


ここから先はネタバレですのでご注意くださいウインク
画像乱れまくっていますがチュー



色々勝手な見解を記載してしまいましたが…

素晴らしいアトラクションであることは間違いないです❣️❣️