旦那は不平不満だらけ | あれれな日常

あれれな日常

うちの旦那ちょっとアレなんじゃ…と気が付いてしまった妻のブログ

結婚して4年とちょっと。

付き合っていた時には気が付かないようにしていた

旦那のあれれ?な部分が日ごとに大きくなってしまった妻のブログです。

 

 

 

旦那は不満が多いのだ。

繊細過ぎるのかもしれない。

 

 

世の中の色んな出来事や、お店の接客に対して

「どうして○○なんだろう。○○してくれればいいのに」

 

なんて、よく言っている。

 

あずきからしてみれば、どうでもいい事だったりする。

 

 

世の中の出来事は、誰かに都合よくした場合

他の誰かにしわ寄せがくるはずだし

 

お店の接客だって、お客様優位になればなるほど

金額があがったり、スタッフが疲弊したりすると思うし。

(それに日本のサービスは充分いいと思う)

 

 

 

昔は、駐車場の優先スペースに止まっている車に対して

良く悪態をついていた旦那。

 

「どこが悪いんだか」

「こんなとこ止めて常識ねぇなぁ」

 

眉間にしわを寄せて睨みながら

文句を聞こえるように言っていた。

 

 

毎回毎回スーパーに行くたびに

優先スペースばかり気にしている旦那に

心底うんざりしていたんだよね。

 

旦那のそのことに対して

嫌味をいったり、たしなめたりはしていたんだけど

どうしても優先スペースが気になるらしくて…

 

 

しかしある日、

また優先スペースの前を通り過ぎる時に

「ずいぶん若いのが降りてきたなぁ。常識ねぇな」

なんて悪態をついたら

 

元気な若者に見えていた助手席の男性が

松葉杖抱えて降りてきたのだ。

 

 

さすがにその後は黙りこくっていて

反省したのか言わなくなった。

 

 

どうしてそうなる前に気が付かないのだろう。

 

 

例えばだけど、

子供が気持ち悪くなったり

お腹が痛くて早くトイレに連れて行ってあげたいとき

 

旦那は「今日はいいだろう」ときっと優先スペースに止めると思う。

 

しかし、トイレが無事に済んで車に戻ってくる頃には

健康な家族が優先スペースに止めている   ように見えるはず。

 

 

そして「常識ねぇなぁ」なんて聞こえるようにつぶやかれたら

旦那は喧嘩するんじゃないかな。

 

「子供が具合悪くなってここに止めたんだけど

いけなかったか!?

俺が悪いのか!?

どんな状況でも、健康な人は止めちゃいけないのかよ!?」

 

なぁんて言いながらブチ切れている旦那が容易に想像できるよ。

 

 

人には文句を言うくせに

自分は良いと思っている節がある。

 

 

ゴミ捨てにしてもそうなのだ。

収集日以外に捨ててあるゴミを

見なきゃいいのに

 

いちいち確認して「常識ない。モラルがない」なんてよく言っている。

 

あずきだって、

ゴミ捨てがきちんとしていないのは嫌だけど

 

だからと言って、毎回毎回言ったりはしない。

 

ストレスを余計に感じてしまうから。

 

他人のゴミ捨てに関して、

色々言っている旦那だけど

じゃあ、自分はきちんと収集日を守り、分別を完璧にし

ゴミをその辺に捨てたりすることはないのか!?

 

 

…………

 

何十年住んでいようと

プラスチックごみかペットボトルか理解していないし

 

何十回説明しても

電池の捨て方やスプレー缶の捨て方を聞いてくるし

 

 

捨て方に困った粗大ごみを

どっかのゴミ捨て場に不法投棄したの知ってるんだぞ。

 

 

なんというか、

自分も入口に近い優先スペースに止めたいのに我慢している。

 

だから止めている奴らがムカつく。

 

 

自分もゴミ捨てなんか適当にやりたいのに我慢している

 

だから捨てている人がムカつく。

 

自分ばかり我慢しているのが嫌だ

 

 

 

そういう風に感じるんだよねぇ。