【一葉忌2023】ゲリラ街歩き・第三回 

有志による。
【文学散歩・街歩き】は一昨年より、【ゲリラ街歩き】と云う形にて、「旧・伊勢屋質店(菊坂・跡見塾)」見学者及び、一葉忌(法眞寺)参詣者の希望者の方は無条件で引き続き【ゲリラ街歩き】、跡見様の御好意で「跡見塾」の旧・伊勢屋質店の土蔵横から、13:00に細々ですが(リクエストのある間は、有志だけで)スタートしその年のテーマにより界隈の散策を楽しんで貰いながら、一葉さんの住んでいた時代と場所に近づきその頃の空間を想像し、肌で感じて作品理解を深めて貰おうとしました。

今年は鳳朙館本館・台町別館のある【台町】がリクエストに上がっておりましたので「舊・菊坂町」里族で云う【奥山】の大半『台町』をテーマに、工事中しか見れない更地に近い、本妙寺界隈や、赤心館・菊富士楼・菊富士ホテルの位置や規模。女子美菊坂校舎・「佐藤高等女学校」最後の遺構撤去工事の様子をその目に焼き付けて頂き・そこに纏わる話などを聞いて貰って是非後世にその様子を伝えて行って貰えるよう。今年も努力してみました。御協力により:徳田秋声邸の内部見学等のサプライズもあり、台町(菊坂臺町)の南側・半分を時間が足りませんでしたが、菊坂木戸と跡見塾前を、自由解散場所として巡る事が出来ました。参加17名+2名(案内人・後方確認)

※尚、途中合流の方は計数に入ってません。跡見塾見学可、一葉忌(法眞寺)参詣者か確認が取れない為、御免なさい。
御協力ありがとうございました。 菊坂町会広報 忍足