4ヶ月点検その4。クロスのコーキング | あれもあれだから家つくっちゃいました。

4ヶ月点検その4。クロスのコーキング

火曜日に4ヶ月点検の仕上げとして、乾燥で開いたクロスの隙間を埋めるコーキングの作業がありました。


当日は店長のほか、我が家の造作家具を作ってくれたIさんも来訪。


2人でおよそ1時間半ぐらい、目立った箇所を埋めてくれました。


コークA


使われたのはこれ↑ジョイントコーク・Aってやつ。



Iコーク


やり方は、「患部」に直接コークAを塗り、すぐにお湯で濡らした布で余分な接着剤をふき取る方法。

モノ自体はホームセンターにも売ってそうなので、自分でもできそうです。でもいちお定期点検があるなら

その際にやってもらったほうがいいですよね。


ちなみにこの日は、お風呂のドアの調整でクリナップさんが、

また、2階洗面台のタイル(3枚)が、同じく乾燥で剥がれたので、その補修でタイル屋さんも来訪。

お風呂のドアは、湿気がつくと「キュルキュル」という音がするので、いちお見てもらったんですが

「元々こんなもんですよ」ってことで、油を挿してもらって終了。

タイルの補修に関しては、この日にはじめて店長に依頼して、その日に来てもらいました。なかなかスピーディ。



おまけに風邪っぴきで医者にも行ったので、なかなか慌しい一日でした。