過乾燥
昨日から過乾燥気味だったのが、今朝、見てみたらなんと2階の湿度30%!
そりゃあ喉もカラカラになるわけだ。
我が家の暖房はエアコン。風の出る暖房器具は過乾燥を、より招く。
たとえば蓄熱式暖房や床暖、温水パネルなど風の吹かない暖房が外断熱には良いらしい。
床暖は入れる気なかったけど、蓄暖は少し考えた。けど予算がないからあきらめた(笑)
で、対策。夜のうちから準備万端。
昨晩入ったお風呂は、そのまま抜かずに(お風呂のドアもあけっぱ。←これは普段から)就寝。
のはずが、朝起きたら抜いてある。カミさんに聞いたらあっさり「抜いといたよ」と( ̄_ ̄ i)
対策終了。。。。
カミさんもアトピーで肌が乾燥すると痒くなるタチ。だから湿度のことを説明して
「お風呂のお湯は朝抜こう運動」を推奨しておきました。
しょうがないので、裏技。
我が家の2階のエアコン(ダイキン)にある加湿機能を活用!1階のエアコンを消し、2階のエアコンを
きゅいーん、と。
30分~1時間足らずでリモコンの表示は45%にアップ。
体感でも「うるる」℃が増したのが分かります。
でもこれは電気代的には非効率。
1階には加湿機能ないしなぁ。