システムキッチンがついに。
数日ぶりに現場へ。
今日は暑かったので、ジュースとアイスを差し入れ。
システムキッチンが設置されました。
養生がしてあるので分かりにくいですけど、モノはクリナップの「クリーンレディ」 天板ステンレス(ガスコンロ)です。色はたしか「ファインイエロー」(今ホームページを見たら、なくなってたから廃盤になったのかも。そんでそれは仕様決め時点ですでに言われていて、それに似た別の色にしたかもですが、あまりに遠い記憶で忘れました)。
そして吊戸棚はコレ↓
奮発してオートムーブ です。真ん中にある取っ手のボタンを押せば自動昇降します。
試してみたかったけど、まだ電気通ってなかった^^;
畳コーナーの引き出し部分が完成。
左にあるカウンター下に補強のための支えがつきました。
キッチンわきのカミさんのワークデスクに引き出しがつきました。
ほかのブログの進捗と比較すると我が家の現場はなにげに進みがゆっくり。
大工さんの人数が少ないわけでも仕事が遅いわけでもなく、
こうした造作家具が多いのが理由と思われ。
ウチらの要望が多かったのもあるんだけど、工務店もずいぶんこだわってくれてます。
今日の変更→玄関&玄関前のタイルを300角から200角に。
月曜からは2階造作洗面台のモザイクタイル貼りが
はじまります。
ちなみに完成見学会の予定が当初の8月26日(土)・27日(日)から27日の1日のみに。
うちは新規の造成地で、今はまだ着工している区画が少ないですが、その頃になるとほかの土地でも
工事がはじまるから、土曜日はおそらく工事車両で混雑するだろうという工務店の判断。