フィリピン メトロマニラのアラバンにある語学学校PICOさんに滞在して22日目


前回の記事で 後で街並みをご紹介すると書いたので。今回はPICO のある、メトロマニラ アラバンの街並みをご紹介します。


まずはメトロマニラとは?
マニラ首都圏またはメトロポリタン・マニラ(Metropolitan Manila)通称メトロ・マニラ (Metro Manila) で、マニラを中核としたフィリピンの政治、経済、文化、交通、情報の中心地であり、首都圏と重なる都市群のことだそです。

そんなメトロマニラの中にあるモンテンルパ市アラバンAlabang語学学校PICO はあります。

渡辺はま子さんの、"あゝモンテンルパの夜はふけて"という歌のモンテンルパです。
この歌を元にした、横浜夢座、五大路子さんの舞台「渡辺はま子」を観に行って切なさともどかしさと感動で、号泣しました。
そのモンテンルパに英語留学で来ているんだなと気づいた時は、感慨深いものがありました。

戦争から時間が経ち、今は留学で日本人が訪れているのですから、時の流れはすごいですね…

残念ながら、刑務所は治安的に見学に行くのは辞めたほうが良いと、フィリピン人講師からのアドバイスを受け、やめておきました。



さて、前回も書きましたが、都市とはいってもかなりの田舎を想像していた失礼な私ですが。

栄えているエリアだけに限っていうと、私の地元(埼玉県のうなこちゃんがマスコットキャラクターのウナギの街 ) の浦和駅より100パーセント都会です。当たり前か笑

高級住宅街のエリアと大きな公園、大きなショッピングモールが数個あり開放感のある広いスペース。
海は無いですが、アラバンエリアは東京でいうとお台場りんかいエリアの一部みたいなかんじですかね。

とはいっても!もちろんアラバンの中にも行ってはいけない場所はあるし、車で数分走れは安全とは言えない場所もすぐ近くにあるので、気を抜いてはいけません。

{26E6B2B8-61C8-4EEF-BACC-7F2985F17D86}



学校周辺の地図です。

コンドミニアムは、真ん中左上の方にあるCの位置です。
なんか字汚くない?というのは心の中だけで呟いてください。

PICOの始めのオリエンテーションでこの地図を渡され、この地図の中は22時までなら1人で歩いてもよいですが、このエリアより出る場合は事前に報告してくださいと説明を受けます。もちろん、ダメな訳では無いそうですが、学校から離れる時は念のため報告が欲しいそうです。

この右側の丸いエリアが、高級住宅街フェスティバルモールという大きいモールのあるエリア。








{0E933E4D-7688-4811-8A68-11DD6FF6C067}

{7DC14702-04FE-40FC-A132-AFDEB72B5A4D}



ん〜〜爽やか。
日中は暑いので、フィリピン人の朝は早く4時5時からランニング、バドミントン、BMX、Zumbaなどをしています。





日曜日にフェスティバルモールの広場ので行われているZumbaも朝6:30から。

このズンバで汗をびっしょりかいたあとの、朝プールが気持ち良いんだな〜〜

{B1720535-3CD1-429E-9A2E-D8B6E065342D}



PICO の寮のコンドミニアムにはプールがついていて、使い放題です


寮のコンドミニアムから1番近いエリアは地図上レストランエリアと書いてある辺りです。
日本食のお店や、フィリピンロールフードのお店、スパニッシュ、上島珈琲店(UCC)などもあります。

サウススーパーマーケットという大きなスーパーも近いです。

{9D848B48-493F-4F8B-A8FA-C849FA8F9010}

{629BB88C-200F-40D4-A0A7-630910783259}

海外のスーパーはどこもコストコみたいで楽しいです照れ

{2206F3CA-B78F-4F05-A8E0-D84C9FD562AA}

虫除けグッズのコーナーの、ダンボールで作ってある蚊がやたらリアルw


{8325DCE4-15ED-4144-8061-66A686019167}

{4C41A702-3FE9-4BC1-9DCC-9F2ABE24E6C6}

{B1BF5A07-552F-43C2-9BE9-3EC4622BEF1B}


こちらは、学校の近くの(といっても寮のコンドミニアムからも歩いで5〜10分)大きなショッピングモール。両替所やATMも何ヶ所もあります。

{A5CDC7FE-7017-43BA-904D-E95006DF0D40}

{3C84F92C-7B32-469F-BF19-809727613ABE}

毎週水曜日のズンバはこのMORITOの中でやっています。

ここは。大きなモールが2つくっついているので、道が未だに覚えきれないw
ゲームセンター、映画館も入っています。大きなスーパーマーケットも3つあるかな?
スタバもクリスピードーナツも高級ブランドショップもコスメも家電も。キールズや韓国のコスメも沢山入っているので、スキンケア用品もバッチリです。
大げさに言っている訳ではなく、まーーーーあとにかく何でもあるんですよねw


そして、どのスーパーもめちゃくちゃ広い。
生活用品はひと通り買えます。もちろんタオルもシャンプーもボディーソープも沢山種類があります。

スーパーで意外だったのは、鮮魚が並んでいること。

{4BE23915-2683-4A7C-9829-ED0832FCCD7C}



うおおおお、こっち見てる〜〜キョロキョロ

川魚っぽい魚が多いですね。海が遠いからですかね。

{95EBFF2B-362D-4F6A-B673-48E619BCF705}


フルーツは沢山あるので量り売りです。
もちろんマンゴーは、甘くて美味しいですよ〜〜

ワサビやお醤油なども普通に売っています。

私同様、心配してあれもこれも日本から持って来る人が多いので、まだ滞在している留学生に残った日本のものを置いていく、という流れができあがっていますね。笑
残る側としては、めちゃくちゃありがたいおねがい




寮のコンドミニアムから徒歩でこのモールに向かう途中、モールのすぐ隣に


都会の中で、唯一私がイメージしていたフィリピンに近い場所があります。都市部では一部なんですね。

何も買わないのに写真を撮るのは失礼かなと、写真は撮っていません。
そこは、屋台が並んでいてつい入ってみたくなりますが、ローカルなエリアなので奥に入らないでくださいとはじめに説明を受けたので入っていません。


これが、フィリピン、メトロマニラ アラバン地区です。




滞在してみないと分からないことって沢山あるなと思いました。日本はどんなイメージで見られているんだろう…




Instagram日本語 @ayako__n

Facebook             野口綾子

Twitter                  @noguchiayaco