にんじんにオリーブオイルと粉チーズかけて焼いたら甘くてサクサク



今日の朝食は、昨日の鍋の残りで作った雑炊でした。帰宅したら、まだ残っていたので夕飯も同じものを食べました。


さて、先週、親子遠足があり、

子供の友達が、切り干し大根などが入った‘’ちゃんとしたお弁当‘’を食べていたのを見て驚きました(子供は家では野菜も肉も殆ど食べません。保育園で給食があって良かったです)。 


その子のお父さんが、

にんじんを薄切りにして、オリーブオイルと粉チーズをかけてオーブンで焼くと、美味しくてパクパク食べますよ。

と教えてくれたので、粉チーズをネットで買って、似たレシピを検索して早速やってみました!


①にんじん1本をスライサーで薄切りにする


②にんじんにオリーブオイルを塗って粉チーズをかける

③200℃のオーブンで18分焼く(予熱なし)


美味しくて直ぐに完食し、第二弾を作りました。


①上と同じ(にんじんが大きかったので結構重なりました)


②粉チーズをかけてからオリーブオイルを控えめに垂らす(左下は失敗してオリーブオイルだらけになっています)

③上と同じ

美味しかった〜
にんじんが重なっているとサクサクにはなりませんが、これはこれで美味しかったです。



子供がこの巨大な塊を食べた後、もっと食べたかったームキーと言ってきました。

でも今日はこれで終わりにして、デザートに遠足の時に貰ったハッピーターンを食べました。

本日のおうちごはん

粉チーズは別途送料1100円がかかりましたが、こちら↓にしました。

もっと安くて、これいいよ!というものがありましたら是非教えて下さい。