立春だった日 | あんみつ姫の部屋

あんみつ姫の部屋

お人形を連れて旅行や食べ歩きをしています。

朝からプチトマトをマリネにしようとして

茹で過ぎてボツにしてしまった私ですえーん

 

さて・・・

一昨日、鬼は~外!福は~内ラブラブ

と節分で福を呼び邪気を払いました。

そして昨日は

節分が終わった後に迎える

立春でした。

 

私は・・・というと

恐怖の3連当直が終わって

唯一の一日の休日でしたが

悪友を唆して、ちょっとお出かけを計画しました。

 

朝、ちょっと遅めに待ち合わせの約束をして

 

 

約3か月ぶりの近鉄南大阪線

吉野方面行のホームで

丁度、橿原神宮前行の準急電車が来るというので

 

 

線路転落防止のラインの内側で

おとなしく電車を待っておりました。

 

私が学生時代

このような転落防止柵など無かったのだが

最近、どこの駅でも

転落防止対策がなされています

 

 

学生時代、この吉野行の電車に乗って

毎日学校に通っていました

う~ん。。。

懐かしいです。

 

さて・・・

大阪あべの橋駅から出発して

準急なので停車駅は、河内松原・藤井寺と止まり

藤井寺から終点橿原神宮前まで各駅停車となる

 

ま、4つ目の停車駅

道明寺駅に到着したので、下車しました

 

 

ハハハ・・・

かんじんの道明寺駅の名前がピンボケで見えないわてへぺろ

 

まあ、いいっか

 

 

駅の間近には、大坂夏の陣道明寺合戦記念碑が建っています

 

 

そして世界遺産に認定された

古市古墳群がある街の駅下がり商店街を通り抜けて

 

 

商店街を通り抜けた直ぐに

目的地の道明寺天満宮に到着です。

 

あれっ??

何だかちょっと閑散としているが

まあ、平日なのでそんなものか

と思いつつドンドン先に進み

 

 

本殿が見えてきました

 

天満宮という事で

菅原道真公縁の神社です。

学問の神様ということなので

合格祈願の絵馬が多く貼られておりました。

 

?

私ですか??

もう、結果が出たので合格祈願をする必要が

今のところないので

違うお願いを少ないお賽銭で祈願しましたニヤリ

 

さあ、本当の目的地に

いざ参るびっくりマーク