まいどさんです。

 

 

 

 

 

 

 

新居に引っ越してきて8ヵ月、タイトルの通り「それって本当に必要だった?」って思えるものも少しずつ出てきました。

 

そのひとつがズバリ!玄関ホールの「人感センサー付きライト」です。

 

 

 

 

 

説明するね?

 

 

 

理由その1

 

 

掃除の際、点灯して欲しいときや照明が必要ないときのボクの中での加減とセンサーの加減が合致しない。

全体でみると自然光で満たされて十分な日でも細部の埃なんかを確認したいときは照明をつけたいと思うんだけどセンサーは反応しないから照明はOFFのまま、逆に照明は必要ないと思うときでも自然光が足りないとセンサーが判断すれば点灯してしまう。

感度調整はもちろんできるんだけど人間のイレギュラーな思考にまで機械は追随できないから結局は手動でスイッチをパチパチすることが多いですチーン

 

 

 

理由その2

 

 

猫との相性がまぁ悪い。

やつらは家の中を自由に歩き回るしもちろん玄関にも行く。

するとセンサーは猫にも反応して不要なときで点灯しちゃうんだよね真顔

 

 

 

 

 

猫に限らずだと思うんだけどペットと一緒に生活していて、そのペットが家の中を自由に動き回れるような生活スタイルのひとは人感センサーの採用はすごくよく考えて検討した方が良いと思います。

 

 

しばらく(と言ってもまだ一年も経ってないけど)新居で生活してみて、いま実感してること・不要だったなと思ってるもの。

そのひとつが「玄関ホールの」人感センサー付ライトでした。

 

 

 

 

 

なんで「玄関ホールの」なんて書き方をしたのか、気になりますよね?

(気にして欲しいとは言ってない真顔

 

実は人感センサーにして良かったって思ってる場所もあるからなんです。

それは玄関ポーチ。

これはね、やっぱり便利だと思います。

面白いですよね。

玄関ドア一枚挟んだ外と内で要・不要が分かれるんだからウインク

 

 

 

そして我が家にはついてないけどトイレの照明はいつか人感センサーのものに交換したい。

これは以前、何かのときにも書いた記憶があるな。

 

 

 

 

 

その他の場所にはセンサーは一切つけて無いんだけど、今後のためにみんなの「ここにつけてるけど結構便利だよー」な話があればぜひ教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

またね。