まいどさんです。

 

 

 

 

今朝、パンより米が好きな次女から明日の朝食はごはんものがイイ、と注文をうけました。

TKGで良いのかな・・滝汗

 

 

 

 

 

さて、引き続き、新居に採用して良かったこと・モノを紹介していくよウインク

今日はね、暖房について書いていきまーす。

 

 

 

我が家の暖房設備は以下のようになってます。

 

【床下暖房】

1Fリビング、予備室

 

【床暖房】

玄関土間(来客用、ファミリー用)、

トレーニングルーム、

2F主寝室、2F子ども部屋×2、ゲストルーム

 

【パネルヒーター】

1Fダイニング、ユーティリティスペース、

トイレ(1F&2F)

 

上記暖房設備の効果をより高めるために基礎と外壁は内と外から断熱材で挟む形のダブル断熱、窓はトリプルサッシを採用してます。

(そもそも床下暖房を取り入れるためには基礎断熱である必要があるみたいです)

 

寒さ対策にはそれなりに気をまわしました。

 

 

 

結果・・


3月2日に入居してまだ2ヵ月ちょいだけど・・


むっっっちゃ快適です真顔


1月、2月の厳冬期をまだ経験してないから手放しで喜ぶのはまだ早いかとも思うけどね、たぶん大丈夫な気がします笑

 



前回も何かで書いたけど特に優秀なのが床下暖房。


床暖房やストーブと違って本当に自然な暖かさなのよデレデレ

ザ・ナチュラル!って感じ。

だからすごく居心地が良い。


「床暖房」を知ってるひとなら分かると思うけど、床下暖房は床と室内の温度にほとんど差がない。

 だから床に直接座っていてもすごく快適。

たぶんこの意味は「床暖房」を知っているひとこそ分かる部分じゃないかな。




そして土間に入れた床暖房は雨の日とか降雪期に大活躍。いつまでも土間が濡れっぱなし、なんてことにならないのが嬉しいね。




最後に2Fの床暖房、これについてはガス式を採用しました。

ガス式は立ち上がりが超速です笑

パワフル!のひとこと。

油断してるとのぼせます。

が、特性をしっかり理解してしまえば問題ない。




まとめると「床下暖房」は取り入れてすごく良かった設備のひとつ。

大成功と言って良いんじゃないかしらウインク

ただし、「ホコリが舞う」とか「乾燥しやすい」などデメリットももちろんあるから、導入を考えてるひとはそれも考慮しましょう。


土間の床暖房、これも大成功。


マイホームを計画中のひとは床下暖房と土間の床暖房、ぜひ参考にしてみてね。


2Fの床暖房は正直なところガス式じゃなくてもよかったのかな?と思ってる笑

まぁ、どの方式にしろ床暖房は欲しいところですが。


 




最後に今日の朝ごチャ。




上のやつに目玉焼きをON!


ピザソース、オニオン、ピーマン、とろけるチーズ、ベーコンエッグのトーストでした。






またね。