おばんです。








4月29日(木)は岩見沢方面を走ってきました。

いわみざわ公園近くに8月半集合です。








目的地の卍字峠に行く前にちょっと寄り道。


卍字にある簡易郵便局。
この郵便局、やってるのかわからないんだけど、実はかつて駅だったんだって真顔







裏にまわってみる。









ホームの跡。


時代の移り変わりを感じる。







跡碑。








さて、散策もほどほどにいよいよ卍字峠を目指しますウインク
夕張側じゃなくて今回は岩見沢側から。
前回のタイム33:25をちょっとでも更新できれば良し。







調子は良くも悪くも無い。
3.5倍くらいで淡々と踏んでゴール。



1:48短縮できましたウインク







そのまま夕張側に下りてシューパロ湖手前の清水沢セイコーマートで休憩。








この後、シューパロ湖、桂沢湖、三笠を通ってスタート地点に戻ってきました。







途中で立ち寄った廃駅が他にもいくつかありました。





この廃駅がすごく良かった。
一瞬でタイムスリップできます。







ここは観光地というかレジャースポットとして活かされてました。





この色の電車が懐かしい。







ここにも廃駅が。









廃駅めぐりは特に予定してたわけじゃないんだけど、辿り着けると嬉しくなるし、得した気分になります笑
でもボクひとりで走ってたら当然、廃駅なんて発見できないし、由来とかそんなのも全く知らないから、今回は色々教えてくれた廃駅廃線マニアの友だちに感謝です。
新しい自転車の楽しみに出会えて良い一日だったよデレデレ







結局この日は100kmちょいでした。









またね。