おばんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もやってきました。年に一度の健康診断。

 

 

 

すごく苦手です。

健康診断よりも胃カメラがキツい。

本当に嫌過ぎて1ヵ月前くらいからドキドキします。

前日はもちろん緊張するし胃カメラ本番前の麻酔タイムはいつも手に汗をかいてる笑い泣き

正直、FTP計測とかより10倍くらい嫌です。

でも無事に完走しました。極度に緊張するせいか健診後は疲れ方が半端ない笑

食道、胃なんかは今年も異常なく健康でした。あとは他の検査の結果待ち。

 

 

 

 

 

 

 

ツールド健康診断から解放されて夜はzwiftに勤しむ。

 

 

 

時間の合う草レースを見つけて参戦。27kmくらいのやつでした。

 

 

 

最近はカテゴリーCで出ることが多いんだけど今回は健康診断で心身ともに疲れていたのもあってDで走ることにした滝汗

ロケットスタートにも絡まずL3/テンポ走で完走するのが目標。

 

 

 

スタートすると案の定ロケット一味が飛び出すけどボクは乗らない。




途中でいくつか登りがある。

zwiftあるあるなんだけど登りでゆるく走るとものすごく置いていかれる笑

ズイフターって登りだと頑張るひとが多いよねチーン

なので仕方なくボクも登りは頑張る。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後もほどよく汗をかきながら走っていると先行する集団からこぼれてきたひとがひとりいてそのひと、途中からびったりくっついてきて離れない。

くっつかれるのは何だか急かされてるようで落ち着かないから速度を落として先に行ってもらおうとしても前に出ない。

先頭を交替するような雰囲気でもない。

こっちがパワーをあげてちょっと離れてもらおうとすると向こうもパワーをあげてついてくる。

 

 

 

もやもやして嫌だったので残り2kmくらい?のところに最後の登りがあったからそこでしっかり踏んで離れてもらいました。

上の画像だと最後の方でピンクの線が飛び出てるところがそれですね。

そのまま単独でゴールしたんだけど気づけばそれなりに頑張ってました真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートは後方からだったんだけど最終的にはカテゴリーDで一位でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中くっついて走ってたひとはカテゴリー違いでCのひとでした。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとカテゴリー違いな感が強いので次回からはDで走るときは着に絡まないように後方でのんびり行くようにします。

基本、Cで頑張ろう滝汗

 

 

 

 

 

 

 

またね。