あなただけのベストラインはこれよ!

 
究極の自信と安心感をまとう
 
奇跡のオーダーメイキング
デザイナー:マサミ佐藤
 
 
 
津谷幸子さんがお写真を撮ると
お聞きしました。
 
 
服の組み合わせや着方など、
イメージ毎の着こなし方なら
 
是非幸子さんのお役に
立ちたい‼️
と思いまして
 
 
着こなし術(スタイルアップコンサル)を
アドバイスさせて頂きました。
 
 

服の組み合わせで
与える印象が、
変わってきますね。^_^
 
 
今回は
 
 
幸子さんが講座中
いつもおっしゃってくださるように、
 
「本当の意味で
お相手の為に愛を持って
動いていけるのか?」
 
という自分への挑戦でもありました。
 
 
「どうしたら幸子さんが素敵になれるか」
 
だけを考えて、
頭に浮かんでくる画像を
お伝えしてみました。
 
 
すると‼️不思議なことに、
そう思うことで、
アレレ??‼️
ますますハイヤーセルフとの
パイプが太くなった様な気がしました。
 
脳内がドクンドクンと
波打ってる感じでもありました。
 
 
それは、とっても気持ちが良くて、
身体中が浄化される様な
感覚でもありました。
 
 
頑張らなくても、
自然に画像があとから
後からと見えてきます。^_^
 
 
そういえば、この感覚、
これまで生地屋さんで、
素材を探す時と似ているかも。
 
 
何千種類の中から、
たった一枚お客様の為に
ピーンとくる素材を選び出す時。
 
 
雑念をなくし、損得もなくして、
頭を空っぽにして、
次から次へと
矢継ぎ早に、1秒単位で
次から次へと生地を手で触っていく。
 
 
ピーンとくる素材だけを抜いていく。
 
 
そう、あの時と似た感覚だったのです。
 
 
仮縫いを組む時も同じ感覚。
 
 
やはり頭をクリア(空っぽ)にして、
その人だけを浮かべながら、
 
その人の身体に沿って
ピン📍を打っていく。
 
 
こちらも、損得とか、
例えば誰かに
評価してもらおうなどと、
少しでも思った途端に、
 
 
迷いが生じてしまい
ピンを打つ場所が
分からなくなってしまいます。
 
 
無の状態でひたすら、
その人の身体のラインを
どうしたら「綺麗」に見せられるか
だけを考えて、形を作っていきます。
 
 
ただ、これまでは、
相手が布地だったり、
トルソーだったり、
 
服を形にする作業において、
 
布地と対峙して
集中して無の状態に
なっていた時です。
 
 
けれどその為には、
物凄く集中力が必要で、
終わった後がとても
疲れる感じでした。
 
 
それが、今回、
スルスルと、
どんどん画像が降りてきて、
 
 
楽しくて仕方がない!ラブ
 
 
それはとても気持ちが良く、
疲れを感じるどころか、
 
 
私自身もとても嬉しくなって
エネルギーがみなぎってくるのです!
 
 
「本当の意味で
その人の為に自分が
できることを動いてみる」
 
 
それが
こんなに気持ちが良いなんて‼️
 
 
以前の私は、自分が、自分がと、
人に自分を認めてもらうばかりを
考えていたように思います。
 
 
 
現在私は津谷幸子さん主催の
再受講しています。
 
 
EINEさんにお世話になって
本当に良かったと思います。
 
 
もちろん、
まだまだではありますが。
 
 
今回、こんな貴重な
体験をさせていただき、
本当に感謝しかありません。^_^
 
 
良いとか悪いとかの判断ではなく、
好き嫌いでの判断でもなく、
これまでの経験や、
蓄積された理論から
お応えするのでもありません。
 
 
その方の魂の声を
外側に表現する事が
その人らしく「素敵」になる
一番の方法なのかもしれません。
 
 
津谷幸子さんがブログでご紹介してくださってます。
 
 
4月10日のアマンでのお茶会では、
「あなただけの着こなし術」
お一人づつ、
質問を投げかけながら
お話しさせて頂きたいと思います。
 
 
残席3名様です。
 
お茶会やお試し会、スタイルアップコンサルは、
メルマガで募集をしておりますので、
よろしければこの機会に
是非ご登録くださいキラキラ
ご登録はこちら
 

 

こちらも募集しております。

 

 

今ある服で「あなたに似合う服」を
 

 

お知らせ★スタイルアップコンサル★
あなたが、あなたらしく服を着こなす!
詳細はこちら

『シルエットで魅せる着こなし』
手紙無料メール講座手紙

ご登録いただくと、
お茶会やお試し会の優先案内が届きます。

詳細はこちら

もっと素敵になれるはず!

「こう在りたい」という思いを
装いで表現するオーダーメイド服

詳細はこちら

◆奇跡のオーダーメイキングのお申込み、

その他のお問い合わせは

こちらからお願い致しますメモ


◆お客様のご感想は


こちらです。


◆マサミ佐藤のプロフィールは

こちらです。

◆Facebookはこちらになります。
お気軽にお友達申請してくださいね!

◆ Instagramはこちらになります。
フォローお待ちしています!