Skypeが必要になり、ガラケーからスマホに買い換えて約一年。未だに使ったことのない機能が沢山あります(笑)。

「スマホはよく分からない」「スマホは難しい」「何をしていいのか分からない」と世間で良く言われてますが、購入直後は、まさに、そんな感じでした。

電話を受けるのも儘ならないし、機能が沢山あっても使いこなせないし、本来は味方のはずのマニュアルも、「分厚い」、「字が小さい」、「説明文が詳し過ぎる」の三拍子で、これまた使いこなせない。

「スマホも使いこなせないダメな自分」「マニュアルも読めないダメな自分」という挫折を感じました。

今思えば、自分が必要な機能から順に、ゆっくり使っていけば良いものを、スマホの多機能さに惑わされ、その時点の自分に不要な機能まで使えないことを、勝手に嘆いて、ダメな自分と思い込んだのだと思います。

この事に気づき、必要な機能だけ使えればいいと開き直ってから気が楽になり、今は便利に使ってます。

これは、自分の生き方にも通じる事で、自分が今、出来る事、出来ていることは、当たり前と思い目に入らず、出来てないことばかり見つけてダメな自分と思い込んでしまう。その挙げ句に出来ることもやらなくなってしまう。

これからは自分自身を生きていく時代。

そういう生き方は見直して、スマホと同じように、自分自身には、今出来ること、今は気づいてないけど、これから先出来るようになることが沢山あると信じて、先ずは、今、出来ることを、精一杯取り組んでいき、未発見の出来ることを見つけていけばいいなと思いました。