5月23日に人とくるまのテクノロジー展(パシフィコ横浜)に行ってきました。事前に登録して入場証を印刷しておかないと行けないのでUSBメモリにデータを保存してコンビニで印刷しておきました💦

車関連の展示会なのでハードウェア関連が多かったですよね。


🔵コネクタとかプラグのような機械の部品

🔵物理シミュレーションや解析のソフトウェア

🔵素材に関する研究開発


私は私服で行ったので企業の人から積極的に声はかけられませんでしたがよくしてくれた人も結構いましたね。KEYENCEの方とはYouTubeの話で少し盛り上がりました☺また松本興産株式会社(秩父)の社長が丁寧に対応してくれました!


それから研究だけをやる会社もあったりして驚きましたね。また企業の方に就職した経緯をちょっと聞いてみたところ物理学科の人は理論物理を勉強してたから物理シミュレーションの仕事に就いたとのことでした。機械学科出身の人は技術以外のこともいろいろやってみたいと思って営業職に進んだと話してくれました。いつの時代もそんな感じなんだなと思いました。


感想としては自分の見たいジャンルを少し決めておくといいかもしれないですね~

あと横浜からみなとみらい線に乗り換えてパシフィコ横浜まで歩くのが大変感じました‥

おっさんは疲れたね‥

重いのでパンフレットはあまりもらわなかった‥

二階のピザーラでランチ!


パシフィコ横浜の展示ホール