VKLSVANのArduino対応リレーモジュールを使ってLEDの並列回路を点灯させました!デジタルピンでは制御できない電流を使うときにリレーが便利です。

リレーを使うとちなみに一次側がフォトカプラーで保護されてるタイプです。


一次側はArduinoの電源と信号をつなぎます。

二次側はCOMとNOをつなぐだけです。

信号がONになったときにCOMとNOがつながります。信号がOFFのときはCOMとNCがつながった状態になっています。

二次側の回路についてですがリレーはスイッチだと思うと分かりやすくなると思います!


プログラムで気をつけることは使うピンのモードをアウトプットに設定しておくことです。

アウトプットにしなくてもエラーなしでダウンロードできるのですが出力不足でリレーモジュールが動作しません。



一秒おきに点滅するプログラム


void setup() {
  // put your setup code here, to run once:
pinMode(10,OUTPUT);
}

void loop() {
  // put your main code here, to run repeatedly:

digitalWrite(10,HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(10,LOW);
delay(1000);
}