ネギドラムのスネア改造!! | ドラムテックのブログ

ドラムテックのブログ

ブログの説明を入力します。

久しぶりの投稿です!

題名のとおり、スネアドラムを改造しました!

改造したスネアはこちら!

{DA93D145-0018-42B4-9FAF-459B93DAD139:01}

ネギドラムのスネア

{9463BDFB-A90E-4C8E-B803-DE2A9C3D0F64:01}

改造部分はストレイナー

{4C67AFC3-FEB9-4B87-B384-25F4D86925BF:01}

このストレイナーはシェルに3点止めで固定されています

Pearlに互換性のある3点止めのストレイナーはあるのですが、このスネアの場合フープに接触してON/OFができないことが判明

画像はイメージ

{2E0F170C-73DF-4B22-80CB-087F0168DEFB:01}

接触してしまいます

{FF299B1D-7064-4A00-85A6-8BCC737A44BA:01}

そこで、元のストレイナーの様に接触しないストレイナーを探してみました

それがこちら!

{D4954FBE-F84A-482B-B817-AEDCD55A0BF5:01}

TAMA MUS80A
接触せずに機能できる事が分かったのでこのストレイナーに決定!

{59EAAC63-CC3D-45A3-ADC5-CB2F40F6EC69:01}

ではシェルに穴をあけます!

{0E9B2BB0-2FA0-43C3-BEFE-A73754C917CC:01}

そして取り付け!

{8ABA0567-9F2C-435C-A1DE-E1EA8CE87C83:01}

シェル内側

{F5621A76-5240-467A-AF46-FFAD5AE11093:01}

スナッピーを取り付け動作確認

{83E60B50-7777-463D-86EB-C10BC4508714:01}

{8075F222-CD9D-4802-A4C9-750B0355EF6B:01}

{ADCB1D4E-0D19-47D0-8A5C-FA484AB015FB:01}

バッチリでした!
これにて改造完了です!

ここ最近はYAMAHAやネギドラムのスモールラグに悩まされた毎日でした

お持ちのスネアドラムでお悩みの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください!

修理・改造承っております!!