久しぶりの更新
投稿する内容は沢山ありましたが、今回はクリスマスツアーについての内容を投稿します!
まずはツアー最初の東京JZ Brat

8月以来
もうMy home感覚ww


ドラムのセッティングもスピーディーに行いチューニングも箱の鳴りに合うように行いました

初日終了後
この日は知り合いのドラマーでありテックの方が来ていてチューニングについていろいろなご意見をいただきました
とても参考になるご意見でした!
それをもとに二日目


チューニング風景
少々手こずりましたがなんとか形にできました


そして無事JZ Bratの本番は終了
終了後はシンバル修理の依頼が来て高田馬場で一夜を過ごしましたww
次の舞台は名古屋です!

名古屋Mr.Kenny`s
とてもフレンドリーな店員さん達
お店の中には知り合いのシンガーのフライヤーなどがあり親近感が湧くお店でした


初めての箱で少々苦戦しましたがドラマーの納得の行くチューニングができました


無事名古屋初日終了
終了後は自分の音楽に対する反省などたくさん考えることがありました
まだまだ音楽に対する熱が足りないと感じた初日
そして気合いを入れ直して二日目

チューニングもドンピシャに決まりドラマーさんもとても納得のいく表情
バンド全体の雰囲気もとてもよかったです



これにて名古屋の本番も終了
バンドとはなにか?をとても学んだ二日間
終了と思いきやkenny`s のマスターに「明日のお昼のセッションのドラムのセッティングとチューニングをやってほしい」との依頼
お世話になったので「喜んで!」との一言
翌日セッティングを行いました!

グレッチの台湾製

セッティングもなんなく完了

チューニングも3日目ともなると箱の鳴りに難なく合わせることがきました


PAのお手伝いも軽く行いセッションを少し聞いた後大阪に向かいました!
Kenny`sの皆さん大変お世話になりました!
さあ、次の舞台はツアー最後の大阪!!


大阪Mister Kelly`s



セッティング完了
チューニングもガムテープなどを使い完了
ガムテープはバカにできません

大阪の
お客さんの熱はすごかったなww

大阪初日もなんとか終了
ここでドラマーさんから違ったチューニング内容の依頼
ツアー最終日はなにがなんでも納得のいく形で終わらせたいと二日目の朝から楽器屋を巡りに巡って試行錯誤
現場に戻り試行錯誤している時、ダウンジャケットを使ってみようとおもしろ半分でやってみたら欲しかったサウンドが生まれましたww


ユニクロ万歳ww
ドラマーも納得の表情で何よりww
勉強になりました

チューニングは微調整程度に

本番中はお客さんにウエィターと間違えられビールを頼まれるww
理由は定かであるけどww
そしてツアー最終日無事終了!!
最終日を納得の行く形で終わらせることができてよかったです!

ばらして車に積み込む

テックバック
ツアー中は世話になりました
年末は道具のテックをする予定


これにてツアーの内容は終了!
番外編でグルメや観光内容を投稿しますのでお楽しみに~
今日は某大学のシンバル修理!
おまけ
ツアーシックNow笑