リハスタのドラムテック | ドラムテックのブログ

ドラムテックのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は埼玉のリハスタのドラムメンテ
朝早い現場の日はラッシュアワーに巻き込まれたくないので6:30には家をでますww

そして現場近くのスタバで入り時間までコーヒーを楽しむのが日課です!

{9EDF2298-CEEB-49D0-B3AB-36BA941E683F:01}

コーヒーとドーナツを食しながら今後の予定確認や日頃の反省会など

そうこうしている間に時間がきたので、現場へ

{D8DB4209-57A8-4166-9901-23864E1AD580:01}

{CD231DE6-F881-40EB-B6DD-96B5D44503EB:01}

まずPearlのセットです

{28A937B2-8859-473E-A82E-1AFBB6433A68:01}

まず最初にシンバルが割れていないか念入りにチェックします

そしてスリーブやパーツの欠陥や不足もチェックします

今回は割れはなかったので即メンテ開始

{2F2689FB-4529-4192-93CB-F9837EC7EFFE:01}

{ED365BBF-73EE-46AC-B9A2-191EAB9F318B:01}

分解してクリーニングします

{941E5FE6-ACBD-4EB9-9983-FF3CE2B5816F:01}

{2314A153-37F6-4717-8B7D-8CC85A4C895F:01}

ネジのまし締め

{D4B31EC8-591F-4F95-92F1-D724D1F166B5:01}

ヘッドも新品のと交換

{2A267171-CE17-4038-8367-8E2279531F74:01}

{73FE96EF-7EF0-41A8-BCB3-7D7184F983D4:01}

もくもくと作業を続け1台目終了

次に二台目

{3F15F52A-9C73-46A5-BA0D-802855BA8869:01}

Kids drumです
大きさがかわいらしいww


{79339DFE-014A-4ED6-9613-6B37B982D7E1:01}

スネアドラムの内側のネジが取れていて中でコロコロww

よくあるパターンですw

{746D318D-1BA6-4639-97BB-30160C4BDD88:01}

タム類も仲間と一緒にメンテし、すぐ終わりました

そして作業報告書を書いてご説明

{ACF34E1C-245F-4362-924C-2AC94D8C06E1:01}

たくさん交換しました

これにて昨日の現場は終了です

来週も都内や成田のリハスタのドラムメンテが待っています!