割れシンバルとスタジオのドラム | ドラムテックのブログ

ドラムテックのブログ

ブログの説明を入力します。

久しぶりの更新!
と言っても中身は変わらずww

ここ最近は相変わらずドラムのメンテナンスとシンバル修理に明け暮れておりました

{19B480FC-7B42-4226-A2E2-5A00109767B0:01}

{20C8C9B1-2B98-4F0B-874B-3CDA43AD1A86:01}

{9836AD36-4B62-482C-B989-19926A9149DD:01}

{C330C72A-A8AC-4320-8762-D6D36586551C:01}

スタジオのドラム達はいつもヘトヘトな状態です。

この現状をどうにかしたいと思い活動している自分です

{4A5AE540-A1DA-4D27-B7C2-C121C0139BBE:01}

{86911157-CA97-4E19-B49B-39EFD84484EA:01}

{E2330C85-2912-4579-8F3D-A9E75411792A:01}

{469B7308-933F-471A-8657-B469DB5EECF2:01}

{FBF6ADC4-9A7B-4D18-ADDC-B54D701F29B1:01}

{C0732459-1B17-4166-A19E-1113E7C03069:01}

{715033DB-F7AB-4458-BFB3-0FBF1C00EBA6:01}

{B25AEEBC-35E7-4B5A-B8E6-4245A44B38EC:01}

シンバル修理はSAVIANやPAiSTe、Zildjianなどいろいろなメーカーのシンバル達を修理しました。

どんな割れが酷いシンバルも見捨てはしないと心に決めております。

ではまたしっかりした内容を投稿しますのでお楽しみ~!