本日の患者さんはチャイナシンバル





よくある割れ方です。
修理方法としてエッジから割れた部分を切り取る方法で行いました。
で、さっそく修理開始!

切りとった部分です。
シンバル修理の際は革手袋とエプロン・マスクを装備して行います。
よくスタジオでこの姿でいると「なんだこいつ?」という目で見られますww
そして修理完了です!





軽いクリーニングも行い30分で完了しました。
音の変化についてですが、今回の割れ方の修理だとシンバルを叩いた後のディケイに少しWoonというゴングサウンドのような低い不安定な音が混ざり始めました。
修理方法によってどのように音が変化するかはまた後ほど投稿したいと思います!

修理後に切り取った部分を照らし合わせてみた。
切り取った部分でまたなにかアクセサリーでも作ろうかなww
それではお疲れ様です!
