大宮3-2G大阪 | きんの日記

大宮3-2G大阪

 今日負けるとJ1で無敗チームが無くなる状況であり何とか無敗を続けたかった。アジア王者のG大阪はスター選手が集まる凄いチームだが昨年2勝している相性と大宮で勝てない相手の事情を生かして勝ちたかった。

 試合開始後はロングボールで大宮がチャンスを狙ったが中々チャンスには持ち込めなかった。相手もあまり動かないのでピンチも無かった。淡々と時間が過ぎていくなと感じていたら市川が倒されてPKになった。無理に倒さなくても何とかなったシーンで美味しいPKだった。マトが広島戦に続いて決めた。今回は左隅であった。藤ヶ谷が右に飛んだがあれは前回のデータからかな。それにしてもガンバはレアンドロのスピードやクロスの正確さには苦労しており冨田がチョに上手く対応しきれてなかった。そんな中でも34分に小林の頑張ったセンタリングを市川が倒れてスルーしたのを石原(札幌キラー)が決めたのはいい流れだった。しかしそんな奮闘する市川が故障でデニスに代わったのは残念。早い復帰を祈りたい。

 後半はガンバの攻撃的布陣に苦しめられた。開始早々に安田のクロスをチョが合わせて1点差にした。冨田が競り負けたのが原因である。ここからしばらくはガンバの猛攻で耐えるのみだった。レアンドロ、ルーカス、チョがいるなんて凄すぎ。それでも56分に前節の柏戦の塚本のようなトラップを奪って石原が独走して最後にデニスマルケスが合わせて2点差にした。この点で試合は落ち着いてきた。猛攻もなくなり落ち着いた試合だった。それでもレアンドロの突破やチョのシュートがクロスバーに当るなど全く余裕のない試合であった、ロスタイムに入ったところでCKからレアンドロに合わせるゴールで1点差になり、スタジアムも柏戦の悪夢を思い出していた。それでも今日はそうしたことは起きずに勝つことができた。

 今日も交代選手のデニスが決めたが、あまり守備をしないのがガンバの猛攻を生み出したかもしれない。技術は凄いが諸刃の剣ですね。来週はまたアジアに挑戦している川崎です。観戦にはいけませんが頑張って欲しいな。