イオさんに教えてもらった


本当に効果的な形は、自分を中心とした思いから発する「疫病退散!」の思いではなく───
(退散、という強いエネルギーには、今は「不安と恐怖」の波動がより強く乗っかってしまうから、それは避けて)
───他者をも同じく、善悪憎悪関係なく、同じ苦しみを抱いて加護を必要としている人が、全て皆等しく、平等に護られますように…という思いを持って願うこと…です。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.
まずは、皆様、こんにちは。
とうとう全国規模で緊急事態宣言が発令されてしまいましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、イオさんに教えてもらった
疫病退散として巷で話題の「アマビエさま」についての情報をシェアいたします。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:
私がアマビエさまを知ったのはちょっと前
姉から教えてもらったんですけど…
「なんじゃこりゃ不思議な絵だな…カッパ?人魚かな。でも高次元な存在なんだろうな〜」
と思いつつも放置してました。
TVでもアマビエさまが取り上げられていました。
そこでは、「姿を描いて人々に見せると疫病から人間を守る」と紹介されてました。
「アマビエチャレンジ」というハッシュタグを付けて皆さん自分なりのアマビエさまを描いて楽しくSNSにアップされてますね。
肥後国海中え毎夜光物出る。所の役人行見るに、づの如く者現す。私は海中に住、アマビヱと申す者也。當年より六ヶ 年の間諸国豊作也。併し、病流行、早々私写し人々に見せくれと申て、海中へ入けり。右写し役人より江戸え申来る写也。 弘化三年四月中旬
私なりに訳すと
↓↓↓
弘化3年(1846年)、肥後国(熊本県)の海中に毎夜のように光るものがあり、役人が確かめに行ったところ、海中に住む「アマビエ」と名乗る者が現れ、これから6年の間は多くの国で豊作に恵まれるであろう。
しかし、病気が流行った時は早々に自分の姿を写して人々に見せるように、と告げて海中に消えた、という。
さて、少し前の事。
イオさんに「アマビエさまってどうなんやろー?」って聞いたんです。
とても興味深い事を教えて頂きましたので
イオさんの了解を得てお返事をシェアします
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.
「アマビエさまは、いる。(アマビエ様に関する昔の)情報は限りなく本物である確率が高い」と思われる。
ちなみに、世間に溢れているアマビエメーカーで作ってたアマビエさまは、あんまり…ヒーリング的な…というか、アマビエ様が持つせっかくの波動を、あんまり発していなかった。
それで、「あれ?」と思って確かめたら、最初にその存在を知らしめた人が描いてるアマビエ様の絵に、意味があった☆
その絵に、なんか不思議なエネルギーが、乗ってる!らしい…
どういういきさつだったか…ウィキの情報ざっと読みでうろ覚えだけど…
《その絵を伝えよ。その絵を見よ》…といったらしいアマビエ様のその言葉に、まさに意味があり
⬇
。o*★⃝*o。。o*★⃝*o。
その絵に必要なエネルギーを乗せておる。
名前を呼ぶ時(誰かが加護を求めて「アマビエ様」と名を呼ぶ時、呼びかける時)
必要な波動が発せられるよう、創意しておる。
(アマビエ様が設定して下さったその設定を、模写した絵を瓦版を刷って全国に配り、それを多くの人が目にすることによって発動させ)
上手く使って乗り越えよ。
それを見るものは、極力護られる。
ただし!
(と強い調子で続き)
正しくあれ。
正しくあるよう工夫せよ。
(重要なのは、実際に正しい状態にあることではなく、正しくあるために工夫・努力する精神を持って取り組むこと…らしい)
さすれば、護られる
。o*★⃝*o。。o*★⃝*o。
と、なんか…おじいさんのような声と威厳で、最後に(うっかりつい「あなた誰です?」って聞いたら…)
「われはスターピープルと”そち”ら(地球の住人、という意思が同時に伝わってくる)が呼ぶもの」…と言われました。
なーるほどー…スターピープル…!
地球上では異形の姿として捉えられ、妖怪系と間違えられてしまうタイプのスターピープルです。
決して~…妖怪では、なーい…よーぅ……
それ(妖怪と地球上でそう呼ばれている存在)より波動が高く、医療系の波動を調整するのに長けている種族のようです。
アマビエさま自身は
「高波動なエネルギーを地球上に降ろすというライトワーク的な意味合い持って地上に降り立った”使い”の存在」のようで、何かあった時に、この江戸時代?の時に日本の地上に付けた「マーカー(目印のようなもの)」を目安に地上にその力を降ろしてくれる…お助け存在のよう。
要するに、いわゆる魚人系の姿かたちをしたスターピープル存在のようです。
(ハッキリ「魚人!」とは言えない…。それは地球人の勝手なイメージにすぎないもので、実際には、特に海に住んでいる存在でもなさそうだし、魚に似てるだけで魚人と呼ぶのは…失礼かも~…なので、私は決して「魚人!妖怪!人魚」とは、呼べない…ので、いつも「魚人系の姿かたち」と称しております)
そして、アマビエ様の加護が欲しい時は…
《 元々の絵を重視せよ。それ以外の手を加えてくれるな 》
……と伝えてきていて
そうしないと、”せっかくの波動が崩れる”…と危惧しています。
皆がおのおの好きなようにアマビエ様描いても救う効果が変わらない…というわけではなくて…
アマビエ様の護りを真に受け取りたければ、必要なのは───
【最初の写し絵のエネルギー】で、
写し取りで自分の手で描きたいならば…
「アマビエ様、疫除けの加護をありがとうございます」と純粋に感謝の祈りをしながら、元の絵をまずはモノクロ線で描き取ると良いかもです。
できるだけ色をつけず
(色が乗ること自体が良くないのではなく、そこにどんな色を載せようかな~と考えるその個人個人の念などが一緒に乗ってしまい、アマビエ様の乗せたヒーリングに個人の波動が重なって、微妙にエネルギーに歪みが生じる)
自分のための加護だけではなく、
多くの人への思いも込めてアマビエ様を写し取ってみてください。
大事なのは、助かりたくても自分のことだけではなく、ありとあらゆるもの・人を敬(うやま)う気持ちを持ち、接する気持ちだと思います。
敬う気持ちは、それを心から発する時点で、とても美しい波動を醸し出し、その波動に高次元波動が大きなポジティブ作用をもたらしやすくなるという特徴があります。
自他共に、の精神で見返りなく行う気持ちが大事です。
いわゆるご利益を得るために人に親切にする…というのは、ちょっと違うよう…ということ。
その「心」の持ちようやあり方の部分で、アマビエ様の加護の度合いが個々人によって違ってくるでしょう。
例えば、私とめぇさんが作ったコラボオルゴちゃんは、私達が作ったからそれ特有のエネルギーが乗ってるわけで、
他者が同じように真似て作ってエネルギー乗せても、それはすでに最初の取り組みの時から私たちの主旨とは違う波動でスタートしてて
(真似るのとオリジナルで作るのとでは)全然目的も違うし、当然、その結果、乗せるエネルギーも違ってるでしょ?
アマビエ様の絵も、それと同じことです。
昔はまだ、真似て描いても…
《 なんせ写真もSNSもない時代、それしか方法がなかったので、誰かに自分の姿を写し取らせて瓦版として配らせることによって、できるだけ多くの人に自分の波動と繋がれるようにした、というのが真実でしょう》
未知なる存在への
「信仰に似た敬いの気持ち/畏敬の念/未知なる異形の存在を神として受け止める純粋さ」
があり、それが写し絵にも乗ってたけど…
最近溢れてる絵は、楽しい波動は乗ってるけど…
元々のアマビエ様の波動が乗ってないものが多く…そこが残念かも。
好きなように描いた絵でも、描く人のその畏敬の念によっては、微かにヒーリング連動してるものもあるけど、全く効果ないものが多く氾濫してもいます
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.
イオさ〜ん

いつも有益な情報や有難いメッセージを惜しみなく教えてくれてありがとーう

皆でアマビエさまに敬いと感謝を込め
人類みんなの為に疫病鎮静化をお願いしましょう!
さらにイオさんより疫病鎮静化をお願いする時の意識について詳しく教えてもらいました
⬇
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.
決して「疫病退散!」…ではなく
(退散、という強いエネルギーには、今は「不安と恐怖」の波動がより強く乗っかってしまうから、それは避けて…)
「疫病鎮め」…の意識を持って、アマビエ様に加護を願いましょう!
そうすれば、そこに本来のアマビエ様の加護が始動し

個人個人の「穏やかさと落ち着き、平和な波動」が加わることによって
「安らぎと優しさ、思いやりや調和」の波動がさらに溢れるという

ポジティブな相乗効果・ループが始まります。
それが、より加速度的に恐怖や不安を取り除いた未来・ポジティブな結果が呼び出され始めます

スクリーンショットや元画像のコピーを見ながら感謝を込めてお願いするのでも大丈夫。
願うのは、「疫病退散!」という刺々しく荒々しい波動の恐怖が乗った思いよりも
優しく、より穏やかな、まーるい柔らい波動の「疫病鎮め・鎮静化」の意識で、です。
それが素早く「疫病が治まり、この世界規模のショックが沈静化され平和が戻る未来」をもたらしてくれます

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.


↓↓↓

そして…アマビエさまは、また地上に現れ…
全国あちこちに何体かいるのを感じたそうですよ

とっても心強く、有難いですね。
アマビエさまありがとうございます
イオさん、メッセージを受け取ってくれてありがとうございます
この記事を最後まで読んでくださり
ありがとうございます
