私達の親世代が中年の頃は
自己肯定感が大事という考え方は
広く知られていなかったと思います。

私達の祖父母世代は
戦争も経験して
大変な時代を生きた人達ですよね。

そういうことも関係あるかと

思いますが


私達の親たちの中には
何を見ても聞いても
否定する人がいます。

人がAをしているのを見たら
「Bの方が良い」と言い
 
Bをしている人を見たら
「Aの方が良い」と言う人がいます。

もしあなたが親に
子どもの頃から
褒められることが無く、
「AよりもBの方が良い」
「BよりもAの方が良い」
と言われることが多かったら…

他の子と比べられて
「○○ちゃんみたいに

□□だったらよかったのに」
と言われてきたりして

今でもその親の言葉が
あなたの頭の中で勝手に
聞こえてくるとしたら…

又は
あなたが
「いつかは親を見返してやる」
「親に褒められたい」
と思って頑張ってきたとしたら…


ちょっと考えてみて。

その親は、
あなたがどんなに上手に何かをしたとしても
あなたがどんなに多くの人達から称賛されたとしても
あなたを認めないかもしれない。
あなたを褒めないかもしれない。

「◇◇はすごいけど、
◎◎ができてないよね」
と言うかもしれない。
 

 

 


多分、
そういう人は
自分のことも認めていないんだと思う。

ありもしない
誰も到達したことのない
”理想の状態”だけが

”良い”と考えているのかもしれない。


「じゃあ、あなたはどういう状態の人を認めているの?褒めるの?」
と尋ねられたら
答えられないんじゃないかと思う。


そういう人は
自分のことを
表面的には
認めているように見えるのかもしれない。

自分だけが正しい、
他の人は間違ってる
と考えているように
振る舞っているのかもしれない。


でも本当は
自分を好きじゃなくて
自分を信じていないから

他人のことも好きじゃなくて
信じていないんじゃないかな。。。
 

 

 


そうだとしたら
あなたはどうしたい?

あなたが何を選んでも
何を楽しんでも
何を始めても
何を止めても

親や
あなたが気になる人が
「でもねぇ…」

批判的にあなたを見るとしたら。


何を選んでも
褒められない、認められないのなら

何を選んでもいいよね。

何を選んでも
認められる、
賛同してもらえるのと
結果的に
あなたがとる行動が
同じでいいんじゃないでしょうか。


私は
あなたが選んだもの
あなたが決めたことが
あなたにとって

一番いいことなんだと思います。

失敗してもいい。
笑われてもいい。
損してもいい。
その人にわかってもらえなくてもいい。


あなたを応援する人がいます。
別の人が、あなたをわかってくれます。

そして
あなたがあなたをわかってあげよう。

そのサポートとして
カウンセリングを利用してくださいねニコニコ


あなたの親や気になる人が
否定ばかりする人じゃなくても同じ。


私は
あなたが選んだもの
あなたが決めたことが
あなたにとって

一番いいことなんだと思います。


明後日、
オンラインでオープンカウンセリングを開催します。
来月は米子市でも開催しますよ。

 

おしゃべりしに来てねニコニコ

 

◆ オープンカウンセリング【オンライン】→詳細

 

12月,2月 オープンカウンセリング【鳥取県米子市】→詳細

 

 

虹橘まきの自己紹介はこちら

メモメニュー 一覧はこちら

メールお問い合わせはこちらから

 =・=・=・=・=・=・=・=

公式LINEはこちら。

ID検索:@044ncusu

ご質問、ご相談やお問い合わせに対して1対1でメッセージのやり取りができます

=・=・=・=・=・=・=・

 

ベル 現在募集中

◆ 個人カウンセリング

  一対一でゆっくり話しましょう。お茶会プランもありますコーヒー

 

◆ オープンカウンセリング【オンライン】→詳細

 

12月,2月 オープンカウンセリング【鳥取県米子市】→詳細

 

◆ マンツーマン心屋塾入門講座

  オンライン・鳥取県米子市にて随時受付中

 

◆ アレルギー育児おしゃべり会 →詳細

  オンライン・鳥取県米子市にて開催リクエスト受付中