小中学生の子ども達が夏休みで
私はなんだか落ち着かなく
疲れていました。
子どもと別の部屋で
1人になっても
落ち着かなくて
疲れるな~ と。
今までも
夏休みはあったのに
今年は去年よりも
疲れるな~
何でだろう?
と思ったら
去年と今年では
違うことがありました。
娘が小学生になり
去年とは
大きく違うことが二つ。
園の送迎バスがなくなったことと
毎日学童保育に持っていく
お弁当を作らないといけないことですね。
私は車で娘を送迎していますが
遠くないのに何でだろう?
と思ったら
娘が家を出る時刻が
学校がある時よりも遅いから
私の時間が減っていることが
影響しているのかなと思います。
お弁当も、簡単に作っていますが
それでも
まあ、気を使ったり
給食がある時期よりは
手間がかかっているんですね~
相談者さんには
「子供のお弁当に
コンビニのサンドイッチを
持たせてもいいんじゃ?」
と言ったりしますが
それも面倒?だったり
毎回サンドイッチにして、
とか言われたら面倒だな
とか思ったりして
してないし。。。
というわけで
どこかを手抜きしよう
と思い、
更にお弁当作りを
楽にするために
娘にご飯を詰めさせたりしました♪
娘のリクエストで
ウサギの形に詰めたご飯。
息子の世話は
去年までとあまり変わらないのですが
息子が運動部に入ったからか
育ち盛りだからなのか
少し食べる量が増えた感じがするので
それで
私が疲れているのかも。
息子には
時々お皿を洗ってもらいます。
夫に子守りを交替してもらったりもして
リフレッシュしました
もうすぐ2学期が始まるので
嬉しいです
米子市では
8月中に2学期が始まります
去年よりも
夜更かししてる日が多い気もするので
夜よく寝て体と脳を休めよう。
明日、zoomでオープンカウンセリングをします。
お悩み相談でも
モヤモヤすることのおしゃべりでも
どうぞ来てくださいね
=・=・=・=・=・=・=・=
公式LINEはこちら。
ID検索:@044ncusu
ご質問、ご相談やお問い合わせに対して1対1でメッセージのやり取りができます
=・=・=・=・=・=・=・

一対一でゆっくり話しましょう。お茶会プランもあります
オンライン・鳥取県米子市にて随時受付中
オンライン・鳥取県米子市にて開催リクエスト受付中