暑い日が続きますね。
子ども達は、夏休みです
息子が塾の夏期講習に行き始めました。
(集団授業の塾)
息子に
「どうだった?」
と聞くと
「こんな感じだったよ~」
と教えてくれます。
先生は2人いらっしゃるのですが、
内1人の先生は
「塾の教室は
学校の教室よりも小さいのに
先生の声が学校の先生よりも大きい」
とのことでした。
エネルギッシュな感じの先生のようです。
お話も面白いそう
50歳前後の痩せ気味の男性の先生なのですが、
すごいな~
と私は思ったんですよね。
立って授業をして
大きい声で話して
14時くらいから21時くらいまで
休憩時間を挟みながら
色んな学年の授業をする。
すごいな~
と思ったんです
でも、
そう思わない人もいるかもしれない。
仕事なんだからそのくらいできる。
長年していることだから、
慣れているから苦労なくできる。
だから、別にすごくない。
そう言う人もいるかもしれない。
そうなのかもしれない。
で、これって
私がいつも自分に対して思ってきたこと
なんですよね。
このくらい、誰でもやってる。
もっとすごい人もいる。
私なんて普通、又は普通以下
全然すごくない。
でも
今までに「まきさん、すごいね」
「まきさん、素敵だね」
と言ってくれた方もいました
だから
私も、自分のことをすごい
と思ってみよう。
そう思ったよ。
塾の先生もすごいし、
私もすごいんだ。
ずーっと
自分なんてダメ、
自分は価値が無いと思ってきて
(自己否定)
そこから
私はこれでいいんだ、
私には価値があるんだ
と思えるようになったけれど
(自己受容)
なかなか
私はすごい
私は素晴らしい
私天才
(自己肯定、自己重要感)
とかは思えなかったのですが
思ってみよう
と思ったのでした。
私はゆっくり過ごす日もありますが
夏休みは
娘が学童保育に持っていくお弁当を朝作って
家事して
息子の昼食を作ったり買ってきたりして
バイトに行って
夕飯を作ったり準備したりして
夜は息子の塾の送迎をする。
私、すごいね
塾講師のバイトの帰りに
TSUTAYAに行ったよ~
4連休に娘に観せたDVDを
借りたのとは違う店舗に
返してしまったので
違う店舗にDVDを取りに行って
借りた店舗に返しに行ったのでした
私がしている塾講師は、
個別指導なので
座って普通のボリュームの声で話しています
=・=・=・=・=・=・=・=
公式LINEはこちら。
ID検索:@044ncusu
ご質問、ご相談やお問い合わせに対して1対1でメッセージのやり取りができます
=・=・=・=・=・=・=・

一対一でゆっくり話しましょう。お茶会プランもあります
オンライン・鳥取県米子市にて随時受付中
オンライン・鳥取県米子市にて開催リクエスト受付中