何かを選択する時に

ぐるぐる悩むことはありますか?

 


例えば、


自分が疲れないことを優先するなら、A案。

でも冷たい人と思われそう・・・


B案にしたい気もする。

自分の心が満足しそう。

でも相手は別に喜ぶわけでもなさそう・・・

 


常識的に考えると、C案。

でも実は身勝手なのかもしれない・・・


お金を損しないのは、D案。

でも物足りないかもしれない・・・

 

 


少し条件が変われば

B案とC案の中間でOKなのに・・・


でもあの条件だから、

それはないな。

 


などと。

 

 

 

何を優先すれば

自分の後悔が少ないか、わからない。

 

 

そんな時

どう考えますか?

 

 

 

 

私がお勧めしているのは

 


それぞれの案の

メリット・デメリットを書き出してみたり、


それぞれの案を選んだ時の感覚をイメージして

体が楽な感じ、嬉しい感じがするものを選んだり

することです。

 

 

あみだくじを作ったり

コインを投げて裏表で

選んでみてもいいかもしれません。


出た選択肢を見て

「やっぱり嫌だな」

と思えば、それはナシだろうし


「やっぱりこれか」

と思えば、本当はそれを選びたかったのかもしれない。

 

 


それでも迷う時は


どれを選んでも正解。


そう思ってみましょう。

 

 


例えば・・・

 

 

自分の心身が疲れないことを優先して

A案を選んだ。

それでいい。

冷たい人と思われたとしても、

自分で決めた。

それでいい。

 

 

自分が満足しそうだから、

B案を選んだ。

それでもいい。

 

 

常識的に正しいと思うから、

C案を選んだ。

それでいい。

 

また、


お金をたくさん払いたくないから

D案を選んだ。

それでいい。

今はそれでできることをしたのだから、

それでいい。

 

 

どれを選んでも後悔するのなら

その後悔込みで

選びましょう。

 

自分で真剣に考えて

決めたのだから、

それでいいのです。

 

 

もし”これでよかったのか?”

と後から思いそうだったら、

 

次に似たことが起こった時には

どうするか?

考えてみましょう。

 


その選択肢を

先送りにしてもいいし

今回、

怖くても

その選択肢を選んでもいい。

 

自分で選んだ。

そのことを味わいましょうニコニコ

 

 

虹橘まきの自己紹介はこちら

メモメニュー 一覧はこちら

メールお問い合わせはこちらから

 

=・=・=・=・=・=・=・=

公式LINEはこちらから登録してね音譜

ID検索:@044ncusu

ご相談やお問い合わせに対して1対1でメッセージのやり取りができます♪

=・=・=・=・=・=・=・=

 

ベル 現在募集中