心屋塾 マスターコース 100期の 7日目。

 

後半に入り、カウンセリング手法のお勉強が始まりましたニコニコ

 

 

 

このファイルビックリマーク

翌日、ぢんさんがセミナールームに

来てくださり、サインを書いていただきましたおねがい

 

 

 

この日は・・・

あきこさんから心屋の理論の説明を聞き、

グループワークで、
自分のセルフイメージを見つけ、
それをひっくり返す
という作業をしました。

 

グループメンバーの
それぞれの罪悪感や
現在の状況、
その罪悪感はないよ
というお話などを色々聞けて、
参考になりました音譜

 

私のセルフイメージ。
『不自由な人。
何をしても、人から責められると思っている』
という言葉が出てきました。

 

あ~あ。
そりゃあ、
自由に生きられないよね。
人の顔色を窺ってばかりになるよね。

私って、
『何をしても、人から責められる』
って思っていたんですね。
それは、自分が責めているということ。


もうちょっと、
自分のこと、素敵って認めているかと思ってた。
がっかり。悲しい。

ま、見つけられてよかったあせる

 

で、気を取り直して・・・

それをひっくり返すビックリマーク
ということをしました。
グループのメンバーとスタッフ陣に手伝ってもらって

できた新しいセルフイメージは
『自由さでぢんさんを超えるスーパースター。
愛され度は綾瀬はるかを超える、
何をしても褒められる人』
ですビックリマーク
あははっ

 

みんな、

新しいセルフイメージをみんなの前で発表しました。

ハズカシ~あせる

緊張して瞬きが増えて

また目を閉じている写真。

 

この新しいセルフイメージが

自分だとは

全く思えないけど、
マスターコース99期アシスタントのりかこさんの

コチラのブログを参考に、
『1日1回は
その人だったら

「こうかな」

を行動に移してみる。』

ということをしてみます音譜

 

『その積み重ねで

気が付いたら

うっかり

その望むセルフイメージの人に

なってたりするよ。』

だそうです爆  笑


そして、『聴く練習』をペアでしました。
『心を開くヒアリング方法』
『悪いヒアリング方法』を使ってみて、
聴く側、話す側の体験をしました。
面白かったです音譜


パートナーは、
いつも笑顔が素敵なぴんちゃん。

真顔で、頷かずに聴く。聴かれる。
という体験もしたのですが、
お互いに真顔になるのに苦労したよねあせる

 

効果的な相槌の打ち方も練習しました。

 

夜は四条パクチーさんで

美味しいタイ料理をいただきましたキラキラ

地方ではエスニック系のお店が

少ないので、嬉しいラブラブ

(次回はベトナム料理屋さんを

予約してもらったという・・・音譜