心屋塾 マスターコース 100期の 4日目。
お昼は同期と天天有でいただきました。
昔好きだったお店です。
20年くらい前には本店しかなかったのに、
店舗増えてる~
さすが人気店。
しかも味も増えてる。
でも定番をいただきました。
甘味のある、コクのあるスープのラーメン。
おいしかったです
セミナーは
シェアタイムから始まり、
気付きなどを発表する方々がいました。
いいな・・・
私は、別にみんなに
発表したいようなことは無い。
ちょっとした気づきはあるけど
自分の中で感じるだけでいいと思う。
でも、みんなとシェアしたいと
思うようなことが起きたらするし
そんなことがあったら嬉しい。
それに大きな出来事じゃなくても
みんなの前で発表するのも、
いい経験になるだろうな~と思いました。
そこから自分も仲間も
気付きに結びついたりすることも
あるだろうな~。
この日のワークは
自分の色んな面を知る内容でした。
ワークの後、
お遊びということで
甘春堂 東店さんに
和菓子作り体験に行きました。
講師の先生がとっても面白かった
「みなさんどういう団体さんですか?」
と聞かれたので
「研修・・・勉強会です」
と答えると、
「何の勉強会ですか」
と聞かれ、言葉を濁す私達。
で、
和菓子作りの途中に度々
先生がみんなに向かって
「みなさん何の団体さんですか?
OLでもないし、技術者でもないし、
合コンでもない、生命保険でもない・・・
私はね、感受性が非常に豊かなんで
大体わかるんですけどね」
とかね。面白かった
最後にも
「皆さん、全部できたらスマホで写真を撮って
インスタ映え してから、
食べてくださいね」って。
先生が何度も「インスタ映え」と
おっしゃるから
私達も「インスタ映え」「インスタ映え」
って言いながら写真撮ったよ。
ブログだけどさ。
こちらがそのインスタ映え写真です。
きれいな色合いでしょ?
途中経過の写真はこちら。
こちらは、春のお菓子で
蝶々と桜の形の筈なんです。
が、私のは梅みたいになっちゃった。
同じグループのKちゃんとHちゃんはきれいに桜になってたな~
帰りは高速バスの時間まで
少し時間があったので
同期とお茶してお話できて良かったです。
で、あきこさんから
メーリス(メーリングリスト)に
気付きとか感情のシェアを書いていいよ~
とのメールがあり、
色んな方がメーリスに投稿しています。
私も書いています
で、他の方のメールを読んで
なるほど!と思うこととか
あ、それ、私も思ってた!っていうこととか
へ~、そういうこともメーリスに書くんだ。
いいんだ。
ってこととかがあります。
面白い。
色々気付かされます。
読んでくださり
ありがとうございました
先週鳥取砂丘に行ったんですよ。
明日からは熊本に行くのです
そのことを、またこちらに書きますね