心屋塾 マスターコース 100期の 3日目。
前回帰りの電車で酔って辛かったので
今回は高速バスで京都に行きました。
バスは乗り換えもないし、快適でした
ランチは同期と
選べるおばんざいのお店、
京菜味のむらさんで。
私はお腹が空いていなかったので
軽く食べられて良かったです。
美味しかったし、人気店でした
で、セミナー。
今回は、前回事情がありお休みした方が
遠くから参加していて、
私も嬉しかったです
「来るだけで必死よね~」と
お互い言い合いました。
私は体調が良くなかったからだけど・・・
前回のマスターからこの時までに
自分について気付いたことは、
一つは
私って、本当は子供っぽいんだな~
ってこと。
知ってたけど、
知ってた以上に子供だった。
それと、
本当は結構女子っぽいものが好きんだな~
花柄の服とかお花モチーフのアクセサリー買っちった。
他にも
家族との関係やコンプレックスについて
気づいたことがありました。
でも
家事や仕事がポンコツの自分を出すことに
慣れてきた。
それでですね。
グループとかペアで
マスターでのワークに取り組みました。
私、こう思ってたんだ!ってことがわかる内容でした。
で、
宿題が出されました。
マスターコースに行った方の
ブログに書かれていた、
あの、親とかにインタビューするという宿題。
ふふふ・・・・
楽しみでもあり、恐ろしくもある
そのうち、取り組みますよ~
今日母に別件で電話したから、
インタビューしたいとは伝えました。
母はあまり乗り気ではなかったけど、
一応OKをもらいました。
私は父にはわだかまりはないから
頼みやすいし、聞くのも割と平気なんだけど
父が面倒くさがって
ちゃんと答えてくれないかも・・・
とは思います。
ワークが終わって、
懇親会がありました。
豚しゃぶの瓢斗さん。
美味しかったです
色んな方とおしゃべりもできて
楽しかったです
左からアシスタントのはしのんさん、
私、講師のあきこさん。
そうそう、私はまた花柄のワンピース着て行きました
アシスタントのスタラちゃん、なおやさんとも
撮ってもらったらよかったな。次、チャンスがあったら
夜はぐっすり眠れました。
次は4日目のことを書きます。
読んでくださり
ありがとうございました