アルチンボルド^repriseのブログ
≪福岡県久留米市≫


小説こころ/カーブの向う/真夏の夜の夢/緯度/太陽/漁夫晩帰/有明の月/逃走星/短歌/付け句/詩



2018/02/13(火).暇なのか慌ただしいのか.文庫本を買う積り.コートを着て散歩・遠征するには中途半端な陽気.嘗て葬式で行った母方の親戚が十二軒屋・江戸屋敷方面に在ったのを思い出し途中で気が.真逆.地球を一周して近場の西鉄駅の書店で夏目漱石のこころ.僕が引越す前の話.カーブの向う.安部公房.
〈Y.S.〉≪2024.05.15(水)/ Instagram≫


『Kokoro』――― 私小説.或いは冬の旅人.


昨日は3時ちょうど位から散歩.時には,日光にも当たらねば.それと,一昨年の夏か秋に,冠婚葬祭用にと買っておいた黒の革靴を足に馴染ませるため.その年の確か12月だったかなぁ・・・・,履き心地を試そうとして,街の中を歩いてみたら,右足の親指が何週間か痛くなってしまったよぉ.―――革が乾燥してるからだろうと思って,数ヶ月の間に,5・6回,霧吹きで内部を湿らせてみた事もある.まぁ,成功したみたい.2時間半,歩き続けたけど,大丈夫だったからね.感触的にも,全体が柔らかくなってる感じ.

今度の散歩コースは,久留米商業や付属小学校の有る大通りまで・・・・,西鉄の試験場前駅から喫茶店の琥珀亭とかが有る古くて歩道の狭い道を歩いて行った.やはり,靴の具合も気になったので,大通りまでで帰ろうかとも思ったけれど,更に歩いて南小学校の先の刈原まで出て,3号線に沿って,西鉄久留米駅方面へ.―――漱石の『こころ』の文庫本も買わないとなあって,その日ずうーっと,頭のどこかで思っていたんだ.―――途中,西国分小学校の裏の堂女木池[どうめきいけ]に久し振りに行ってみた.一周した後は,サンリブ久留米にも.また引き返して,小学校の正門を過ぎ,暫くして横断歩道を渡って,本屋を目指す.『こころ』を買って,次は,久留米シティプラザまで,突き進む.そこの大ホールの有るフロアのシートに腰掛けて,スマートフォンをいじる.それが,5時半位.そこを出て,明るい文化街や市役所の方に行ってみようと,横断歩道を2回渡ったら,30年以上の付き合いになる友人・音楽仲間とバッタリ.飲みに誘われたけど,今,僕は,ビンボーなので,喫茶店ならと言う事にはなったんだけど,店休日や早めの閉店で,結局,話をしながら一番街の西鉄側まで行ってしまい・・・・,考え直して,焼酎のキープが有るし安いからと,文化街の“ぶあいそ”へ.―――昨日の画像は,そこで撮ったもの.


2018/02/14(水)17:42(その1)
2018/02/14(水)17:51(その2)



≪ Y. Sasaki / 佐々木康雄(ささきやすお)≫


[ 2023年12月28日(木)〈久留米市内にて〉]



【First Love / 杏ジュリア【歌ってみた】〈超ときめき宣伝部〉】


『オルファリオン[Orpharion]〜 有明の月/リフレイン,若しくは,リトルネロ.』


杏ジュリアさんが,椅子に腰掛けて歌っている········,その姿が,ウィリアム・シェイクスピアと同時代人,ルネサンス期の作曲家・リュート奏者,ジョン・ダウランド[John Dowland]の,(時折,動画で視聴出来る,)リュート歌曲の演奏様式と,ちょっと,重なって見えて,········何かしら,回顧的な心情が醸し出されたりしていて,僕は,好きです.
········殊更,メランコリックな訳では,無いのだけれどネ.


arcimboldo-reprise
アルチンボルド^reprise
アルチンボルド・リプリーズ
komoriuta/ricercare 子守歌(リチェルカーレ)


【超ときめき宣伝部/杏ジュリアさん】~≪[2024年1月14日(日)23:34]≫



『リリイベ開始👏💜(杏ジュリア)』


何だか“池永保夫”絡みのような御名前で,慣れると,ジワジワ来ますネ.

去年,その佇まいから,“女流”ピアニストの中で,僕が一番好きな,マグダ・タリアフェロ[=Magda Tagliaferro]みたいな意志の強さが感じられて・・・・,その表情や何かが,静かなんだけど,とっても魅力的.

杏ジュリアさんが,今から二年以内に,大河ドラマに出演していたとしても,僕は,全然,驚きません.


【おまけ】

ヨハン・セバスティアン・バッハ『ヨハネ受難曲 BWV245』

{ La Petite Bande – J.S. Bach – Johannes Passion BWV 245.mp4 }~シギスヴァルト・クイケン(指揮),クリストフ・プレガルディエン(福音史家/テノール)


【超ときめき宣伝部/杏ジュリアさん】~≪[2019年2月4日(月)10:36PM]≫



The Runaway Star
When I think of you at night, you're far away.
I don't care if I'm ruined, I just want to see you.


[いぎなり東北産/律月ひかるサン]

★付け句お題(下の句)(律月ひかるさん)


逃走星
夜に想うと 遠ざかる
破滅したって いいから会いたい


< アルチンボルド・リプリーズ >
< 律月ひかるサン >


アイドル歌会 短歌 付け句 恋

#アルチンボルド・リプリーズ



【『いつかは滅びるからいいのよ໒꒱· ゚律月ひかる』[2022/01/21(金)]】


『僕の寿命、吸い取らないでネ。』


冬牡丹 地表の果ての
 月の影
人生全部 もらってあげる


<‐アルチンボルド・リプリーズ/子守歌>
<‐律月ひかるサン/いぎなり東北産>


【いぎなり東北産/律月ひかるサン】~≪[2022年1月25日(火)8:00PM]≫


*〈勝手に“付け句”[短歌]〉‐シリーズ.
*〈うさぎ天使魔法少女〉.雪国.獅子座.



『〈A Midsummer Night’s Dream〉[真夏の夜の夢/夏の夜の夢]/〈大いなる正午〉.然もなくば,〈架空の妖精~風車[ふうしゃ]と槍と真夏の甲冑〉.』


≡ 短歌 / 架空の妖精‐シリーズ ≡〈Y.S.〉


子午線の 大いなる正午 柳美舞 そっとくちづけ 髪の分け目に
(蚊と太陽光線)


梅雨の蚊に 牧神誘う 午後の美舞 負けじとくちづけ 赤いとまとに
(微睡みの大気)


潮騒に マーメイド美舞 蚊と歌う 揺れるくちづけ 海と夕陽に
(遅い放課後)


【『7周年ライブ来てねっ!♡柳美舞♡』[2022/06/20(月)]】


【ばってん少女隊/柳美舞さん】~≪[2022年6月22日(水)6:30PM]≫



【邦文[日本語]】


柳美舞さんの声や歌い方は,柔らかいんだけれど,特徴的で,輪郭もはっきりしていて,良いですね.好きです.一音一音を工夫して,更には,情感を織り込みながら,フレーズ全体を纏めている感じ.・・・・そんな気がします.静的で繊細なアーティキュレーションだけれど,メロディーが自然に流れていて,一種の品の良い躍動感が,有りますよね.抒情的・詩的で,綺麗です.期待しています.
〈散歩詩集^reprise/アルチンボルド^reprise〉
〈komoriuta(/ricercare)/arcimboldo-reprise〉


【{ ばってん少女隊『わたし、恋始めたってよ!』-Music Video- }~≪〔コメント投稿:2022年7月29日(金)00:54〕への返信として〔2022年7月31日(日)〕≫】



[佐々木つくしサン/2024.05.12(日)]
充実感が,増し増しッ♪
プラハの春国際音楽コンクール
佐々木つくし サン
ヴァイオリン ヴァイオリン・ソナタ
ブラームス ヨハネス・ブラームス イザイ
ソナタ 第3番 無伴奏 第5番 他//
彫琢 剛毅 堅牢 陰影 詩情 諧謔 哀切 重畳
#アルチンボルド・リプリーズ




≪ Y. Sasaki / 佐々木康雄(ささきやすお)≫


[ 2024年4月18日(木)〈久留米市内にて〉]



≪ブログ/佐々木康雄/福岡県久留米市≫


 【arcimboldo-repriseのブログ】
 [アルチンボルド^reprise]
 [アルチンボルド・リプリーズ]



アルチンボルド^repriseのブログ
≪福岡県久留米市≫


〈詩〉と〈音楽〉,そして,ちょっぴりの,〈哲学〉.


ヨハネス・ブラームスとJ.S.バッハの話題なら
何とかなるかも知れません.


クロード・ドビュッシー
彼の共時世界も大丈夫

~た☆ぶ☆ん~


{『君が代』の旋律,独自研究有り.〈摂動和声理論等〉}



≡来歴≡


 子守歌(/リチェルカーレ)のブログ

 ベルガマスク[~リトルネロ]のブログ

 散歩詩集(/リトルネロ)【^reprise】のブログ


 散歩詩集^reprise

 komoriuta/ricercare

 アルチンボルド^reprise

 飴玉オジサン[~リトルネロ]


≡福岡県久留米市≡

≪ Yasuo Sasaki / 佐々木康雄(ササキヤスオ)≫


〈Y.S.〉



【超越的抒情】


【{〈渾沌‐不軌〉/〈パトス(~悲劇性;源泉)〉}×{〈秩序‐排除〉/〈虚構的親和力(~自意識世界;恒等化)〉}】



【リチェルカーレ妄想音楽美術館】


『瞬間の扉(トキのトビラ)』

{行頭における母音等の研究}

【落選作/新・久留米市の歌】

[原典楽譜:市役所‐広報くるめ・他]

〔譜面:広報くるめバックナンバー 2004年11月15日 1121号〕


【音楽と美術(絵画),そして,詩(文学).】



ヨハン・セバスティアン・バッハ[=ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ][J.S.バッハ]/ヨハネス・ブラームス/クロード・ドビュッシー/クロード・アシル・ドビュッシー


【君が代の旋律,歌詞,和歌,異稿研究,母音,音価,対称性,対位法,音階,旋法(ドリア旋法,ミクソリディア旋法,フリギア旋法,同主調,陽旋法,短-長,陰旋法),ムジカ・フィクタ,調性,和声,和音,ギター編曲,構造分析及び解説】


青木繁/福岡県/久留米市/絵画/短歌/詩/音楽/オルガン
海の幸/大穴牟知命/漁夫晩帰/夕焼けの海/美術館
古事記/日本書紀/万葉集/百人一首/有明の月/遣唐使船/網代帆[あじろほ]‐風
坂本繁二郎/髙島宇朗(高島宇朗)/髙島野十郎(高島野十郎)/古賀春江
夏目漱石/森鷗外/黒田清輝/河北倫明
福田たね/福田蘭童/石橋エータロー/けしけし祭/けしけし山(兜山)
〔有明のつれなく見えし別れより暁ばかり憂きものはなし〕〈壬生忠岑〉


数検1級/因数分解/複素数/極形式/実数範囲/九州大学/入試問題/モノグラフ
将棋/必至/詰み/詰将棋/煙詰/趣向/ミルテの花/ゴルトベルク変奏曲 BWV988
モンティ・ホール問題〔 Monty Hall problem 〕/頓死筋/余詰/合流/直感に反しない
交換 ⇒ 逆行/数学/確率/場合の数/交換可能/開示/異性体/音楽の捧げ物/蟹行カノン/とりかへばや物語/源氏物語/玉鬘/光源氏/夕顔/頭中将/蛍兵部卿宮


[朝焼け ⊥ 獅子座+明けの明星 ⌒ 月(西)]
東野炎立所見而反見為者月西渡
振仰而若月見者一目見之人乃眉引所念可聞
夏野之繁見丹開有姫由理乃不所知恋者苦物曾

五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする
かへり来ぬ昔を今と思ひ寝の夢の枕ににほふ橘
恋ひわたる身はそれなれど玉かづらいかなる筋を尋ね来つらむ *玉鬘10帖


[俳句と短歌:『蝉時雨 静寂拓く 定常波』&『梅雨の蚊に 牧神誘う 午後の美舞 負けじとくちづけ 赤いとまとに(微睡みの大気)』春乃きいなサン&柳美舞さん宛]


青木繁,漁夫晩帰,有明の月,絵画,解説,朝,短歌・和歌・百人一首.天文学,ウィリアム・シェイクスピア,ガリレオ=ガリレイ,真夏の夜の夢,夏至,春,太陽,高度,緯度,ロンドン,アテネ.