今回のArchrivalオープン時、販促物として関係者用のTシャツやCAPを
少量作り、知り合い等に送らせて頂いた所、ちょっとサプライズがありました。
カリフォルニア州LAの南、オレンジカウンティにも住んでいた逆輸入ロックバンド
Pay money To my Pain のボーカルにしてNINE MICROPHONESのディレクター
でもあるK君、このArchrivalのアイコンに見覚えがあったらしく、送った先
下北沢のSakae-YaのオーナーS氏が説明した所、ご納得♪
そう、LAのダウンタウンにある店なんで思い出したようです。
で、非売品ながらかなり気に入って頂いたらしく、CAPでPhotoShooot!

バンド名の”Pay money To my Pain”意味は?って質問が来ると思うので
先に書いておきますが名前の由来、直球的な意思表現としてカッコいいです!
ボーカルのK君は曲作りをする際に、その曲に不満だったり怒りだったり
その時に思っていることを詰め込むそうです。その曲作りは苦痛で
ものすごく痛みを伴う、その痛みが形となったものが曲でありCDです。
つまり「痛み」=「CD」で、pay money to my pain (俺の痛みに金を出せ)
と言う意味合いのようです。
↑ 曲の途中のシャウトに鳥肌立ちます!
S氏、本日K君の着用分(T-Shirt & Cap)送りますね!
それと当店でも取り扱いのあるLRGがサポートしている
日本のトップスケーター、安田哲也君の分も入れておきます。
少しずつだけど盛岡のスケーターとも接触しつつあるから
テッちゃんの東北ツアーがあったら必ず盛岡に寄るように言ってね!
盛岡のSK8クルー達ともセッション出来れば楽しいもんね!
近いうちに彼の携帯に電話かメールしとくかな・・・(-。-)y-゜゜゜
そうそう、テッちゃんの着用画像もよろしくね!
ちなみにArchrivalのTシャツ、及びCAPは非売品ですのであしからず!
販売はしてないし、考えてもいないので・・・すいません (^^;ゞ
それと全国紙の411に掲載予定の撮影、昨日無事終了しました。
Mixiの Archrivalのコミュニティ でのフォアルバムにはUPしましたのでご覧下さい。
また明日・・・いや近日中にBossLogでMaking Of 411をUPしたいと思ってます。
尚、この411の11月号は来月の10日発売予定・・・らしいです。
ちなみに今月の411でもP194の右下に小さく紹介されてます!