先日、葛城山に登った時、麓に住んでいる友人におすすめのお土産として勧められたのは、なぜか道の駅で売っている冷凍瓦そば。
近くのお店の瓦そばだそうで、具も全部入っているらしいのですが、どんな風になっているのだろうと開封してみると、
まんまかい!
調理・盛り付け済みの瓦そばがそのまま冷凍されていました。
そういえば、最近、こういう完成された料理をそのまま冷凍したものってたまに見ますね。
つゆは湯せんして、瓦そばはチンして出来上がり。
(さすがに瓦は持っていないので、普通にお皿に盛りつけました。)
中までしっかり温まって、焼いた茶そばの香ばしさもしっかりあって、とてもおいしかったです。
たまに山口県内のSAで売っているお土産の瓦そばを買って帰ることがありますが、具材を用意して調理しないといけないので、けっこう面倒だし、なかなかおいしくはできないんですよね。
でも、こういう冷凍の瓦そばなら、少し高いけれども、簡単だし、ほぼお店の味わいなのでいいですね。
あと、道の駅には時期的にいちごがたくさん出ていました。
奈良のイチゴっておいしいんですよね。
古都華、淡雪、パールホワイトのミックスは、見た目がカラフルでお土産に喜ばれると思います。