2012/07/15(日) 淡路島 | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録

天候:曇り時々晴れ
時間帯:6:00~9:30
釣果:サバ×10(20~24cm)、豆アジ×34


連休中日、淡路島で大サバ狙い+サビキ釣り。

しかし、この日は往路、高速道路でも南東からの強い横風にあおられっぱなし。

とりあえず、津名港に向かいましたが、まともな向かい風でジグを投げるにはかなり辛い状況だったため、大サバ狙いは早々にあきらめ、サビキに切り替えました。


サビキでは、エサ取りのスズメダイに悩まされながらも、ウキを付けてのチョイ投げで、20cmちょっとくらいのサバがよく釣れました。

このくらいのサイズでもサバは走るので釣り応えがありますね。

ただ、サバは釣れるけど、アジはごくたまに掛かるだけ。

1時間半ほどやってサバが10匹にアジはわずかに2匹。

サバは量的にも十分釣ったし、どっちかというと釣って食べたいのはアジの方。


ということで、アジを求めて炬口まで移動。

こちらも先行者の様子を見る限り、やはり釣れているのはサバ主体の模様。

やっぱり、アジは期待できないかなと思いつつも、外向きチョイ投げを試してみると、確かにサバも掛かりますが、津名港よりもアジがよく掛かりました。

炬口の方がアジの魚影が濃かったのか、サビキをピンクスキンからハゲ皮に変えたのがよかったのか、仕掛けを投入するポイントがよかったのか、よくわかりませんが、1時間半ほどで何とか豆アジを32匹釣ることができました。

サバは掛かってもリリースしましたが、それを含めると20匹近くは釣ったような気がします。


帰り路、東の空には夏雲が出ていました。

もう夏ですね。