☆TBN公録昼の部☆
2009年10月4日、東京・新宿の東京厚生年金会館大ホールにて「林原めぐみのTokyo Boogie Night 900回突破記念公開録音」が満を持して開催! |
|
ここでめぐさんは舞台から一時退出。めぐさんがこれまで主役を務めた萌えアニメ(?)を、映像とめぐさんの歌で振り返ります。まずは「万能文化猫娘」からオープニングテーマ「夢 Hurry Up」、そして「魔法のプリンセスミンキーモモ」のオープニングテーマ「夢を抱きしめて」、「BLUE SEED」からは、めぐさん演じる藤宮紅葉と、玉川紗己子さん演じる山咲桜がデュエットした「星を飛び越えて」。最後は「スレイヤーズNEXT」からリナとアメリアがアイドルっぽく歌う萌えソングとして人気を博した「乙女の祈り」です。 懐かしさ溢れる曲で盛り上がったあと、めぐさんが衣装をチェンジして登場! 「スレイヤーズ」メドレー「Give a reason」「Plenty of grit」「Front breaking」「砂時計」「Revolution」を情熱的に歌い上げます。 「よくぞ長い時間放送できたものだと自分で思いつつ、ひとつひとつの見えないつながりのおかげで今日があるんだとつくづく感謝します」と語るめぐさん。 そして、この辺でそろそろ確変おこしたいよねえっと、右手でパチンコポーズ。次に披露するのは「いろんな神様に集まってもらって出来た曲」という「CR新世紀エヴァンゲリオン ~最後のシ者~」のイメージソング「集結の園」。荘厳な雰囲気の曲で、会場はめぐさんの歌声で幻想的なイメージに包まれました。 そして最後の曲となったところで会場から「ええー」と終わりを惜しむ声が上がります。めぐさんは「ええーって言うな」と突っ込みますが、「萌え」を思い出し「ごめんなさい、これが最後なの」とかわいく言い直します。「やっぱり萌えは無理かなぁ」と本人は言っていますが、間違いなく萌えでしょう! いろんな感謝を込めて「www.co.jp」のバラードバージョンをしっとりと歌い。舞台は暗転。イベント終了となりました…、、、、、、、、、、、が? なりやまない拍手の中、「そういえば、まだ歌ってない曲がありました」と 本当の最後の最後の曲。「夜の部の人が会場に入ったとき、『熱っ!』と思われるくらい、サウナにして帰ってください!」と勢いに乗って歌う「Tokyo Boogie Night」! 会場の皆さんの大合唱もあって、熱気ムンムンのままライブパートは幕を閉じました。 最後に、めぐさんは今回のイベントが2部構成となったのは一枚の葉書がきっかけだったと明かします。何度もめぐさんのイベントに応募しているにもかかわらず当選から漏れてしまうという、その方の葉書を読んで、めぐさんは「何とかたくさんの人がこの空間を味わってもらえないかと思い、実現しました。私も気付かずにやり過ごしていることがたくさんあると思うけど、葉書から教わることもたくさんあります」と仰っていました。 これからもめぐさんと「Tokyo Boogie Night」をよろしくお願いします! |