
知っている方教えて下さい。
久々にワクワクしています。
謎のトルクメニスタン トルクマンのネクタイ。
1990年代後半に集めたものです。
下記の投稿コメント欄にも画像がたくさん載っていますので見てください。
150点ほど持っています。全て手作りで大きさ図柄も違います。
サイズ、大きさ、長さ20cm弱〜50cm位までの物あり。巾も5-10cmくらいです。
ロシア教会のような建物、時計が描かれていますいるものもあります。建物はクレムリン近くの建物のもよう。
そして年号。1956〜1968年の年号が刺繍してあるものがある。誕生年だと思っていましたが、国家公務員の入省年だと、ナンバさんからのご意見あり。つまり大人用。
タイを結ぶのではなく全て紐で首の周りにいわくタイプです。
勝手な妄想ですでこんな風に夢描いていました。
(でも想像していたものと違うようです。)
事実が知りたいです。
研究なさっている方がいらしたら教えてください。
気になっていた細かい事リスト
ソ連邦時代
学制が代わって、ワイシャツを着せられた小学生
そこで結ばれたタイ。
1968年は誕生年なのか、入学年なのか?1980年代のものは見かけない。(国家公務員入省年説あり)
私主観思い込みですがとってもかわいく、小さく、母親が子供の為に作った愛情に満ち溢れている学校用子供のネクタイ。
とてもかわいい小さいものです。
すべて綿でできています。
刺繍の柄からトルクメンのテケ族のものであると推定されます。
母親が子供のために作ったネクタイのつもりでイスタンブールのバザールで数年かけて150枚程集めました。
トルクマンはムスリムだと思いますが
その中にキリスト教徒のミッション系の学校があったのか?なんて思っていました。ロシア教会の信者のミッション系学校とか?なんて考えたこともありました。
ccpt旧ソ連邦の綴りもあります。
大きさから小学生1年生から9年生までか?と推測していました。
1984年出版の文化出版局にトルクメニスタン男性用ネクタイとある。
母親が作るとすると
1968年生まれだと80歳前後の母親、1968年入学だとすると90歳前。いずれも20歳に出産したとして仮定しています。(仮に国家公務員入省説だとすると90才以上)
妄想していた事
1960年代の一定の期間、旧ソ連邦時代のトルクメニスタンでは、ある一定数のロシア教会の信者向けの9年制小学校があった(今もあるかもしれない)。そこではネクタイの着用が義務づけられていたが、ある時からつけられなくなったか、もしくは既成のものをつけられる様になった。母親が子供の為に丹念に刺繍を施し白いワイシャツの上に着用した。小学1年生7歳から9年生15歳まで着用したので大きさに幅がある。
想いは大体これくらいです。
早めに展覧会を開催したいので、
シェア拡散お願いいたします。
ご協力どうぞよろしくお願いします。
コメント、貼り付けして頂けたら幸いです。
判明し次第、展覧会を開催します。展示品は全て公開いたします。
NANBAさんより情報がありました。
大英博物館にも展示があるそうです。
そこのキャプションに記載されていたものです。
訳していただきました。転載できたらコメント欄に画像を載せます。
⑨ ソビエト時代のトルクメンネクタイ
1991年にソ連が崩壊する前、ソビエト当局は、職人や他の芸術家に、共産主義の英雄や社会主義のイデオロギーを作品に取り入れるよう強く勧めました。
これは、広大な地域にわたる統合されたソビエトのアイデンティティを描写する試みでした。 これらの刺繍されたネクタイには、ハンマーと槌のモチーフが含まれ、最初の2つのネクタイは、モスクワにあるクレムリンのスパスカヤ時計塔の様式化されたイメージを特徴しています。
トルクメニスタン 1950-69
2017,6031,1-3
美のコレクション vol.10
トルクメンのネクタイ
トルクメニスタンの謎のネクタイ展
2021年1月8日(金)から13日(水) 11:00-19:00
1990年代後半に集めたトルクメニスタンのトルクマンのネクタイを中心に150点ほどを展示します。
入場無料 展示品非販売品 撮影自由
カフェギャラリー縁 東京都清瀬市野塩1-300-5
042-493-0002
最寄り駅 西武池袋線秋津駅北口右へ徒歩1-2分 山本病院隣
JR武蔵野線新秋津徒歩10分 秋津駅南口交番を通り過ぎ(直進)突き当たり踏み切り左に見えます。
出品者 株式会社アーチコレクション美濃正は 在ギャラリーしています。常に窓は開けっぱなしにしてあります。
もう二度と当展示はないと思われますので、会場内の展示品の撮影は許可なくどんどんしてください。撮影奨励しています(動画も可)。
画像はご自由にお使いください。
http://www.archicollection.com
アジアの布やはぎれは yahoo ID archicollectionhagire
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/archicollectionhagire
民族衣装や民芸品、コレクション トンボ玉など
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/archicollection
古いキリムを使ったクッションカバー カレン族のシルバー銀細工など
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kilimcushion
手芸用パーツ(鈴,チロリアンテープ)等インターネットショップ
https://archicollection.shop/
アジアの布の説明ブログ
https://ameblo.jp/archicollection
facebook 株式会社アーチコレクション
https://www.facebook.com/pg/archicollection1
Line 株式会社アーチコレクション
https://pacge.line.me/archicollection
#アーチコレクション #美のコレクション #テケ族 #トルクメニスタン #中央アジア #民族衣装 #刺繍 # #染織 #ネクタイ #旧ソ連邦 #ロシア # #コート #グランバザール #イスタンブール #ハンドメイド #謎 #綿#
#archicollection #minocollection #TURKMENISTAN #TURKMEN#embroidery #CCCP #necktie #TEKKE #Istanbul ##grandbazzar #Russia #cotton