ちょっとショックなことがあって、

タイトルの通りで、

補助金出てたのにもらい忘れました

 

Twitterでつぶやいていたら

少し気持ちが落ち着きました

 

 

 

 

 

 

 

辛かったり、悲しかったりするとき

扁桃体が活性化しているそうです

 

なので扁桃体を鎮静化すれば

不安は薄れるのだとか

 

鎮静化には五感を刺激するのが効果的で

お風呂に入って気持ちよくなったり、

tvやゲームをして脳にほかの情報を入れたり、

ペットや赤ちゃんを抱っこして触覚を刺激したり

 

とにかく何か行動を起こせばいいみたい

 

お風呂も入った後だし

やるゲームもないし

抱っこするペットもあかちゃんもいない!

って場合でも大丈夫

 

何か刺激があればいいので運動でもOK

私もいまからラジオ体操でもするか・・。

 

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]

 

こうしてブログでアウトプットするのもいいそうです

 

泣くのも交感神経から副交感神経に切り替わるので

リラックス状態になるのだとか

 

でも泣きすぎると頭痛が起こるので気を付けて・・

 

今回のことは泣けるって冗談ではいえるけれど、

実際泣くようなことでもないから涙は出ないですね

悲しいニュースとか見ると泣くけれど(´∀`)

 

 

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス [ メンタリストDaiGo ]

 

マインドフルネスを実行するのもいいそう

この本ね・・うちにあるんですよ

でも、私はマインドフルネスを説明できないんですよ・・

 

オーディブルでもこの本の内容聞けるんですよ

聞いているとね・・寝てしまうんですよ・・

 

役に立たずすみません

いつか読み終えたらアウトプットします

 

アウトプット大全もまだ途中です(笑)

 

年取ったら本が読めなくなりました

私の代わりに子供がめっちゃ読んでいます

私も読めないと決めつけず、

読書習慣を取り戻したいです

 

話があっちこっちにいきましたが、この辺で

おなか痛いのでラジオ体操はやめておきます

 

おやすみなさい(・∀・)ノシ