また断捨離本?って言われそうですが、

前回のものと違い自分語りも簡潔。

わかりやすいし、必要な自分語りだった。

 

著者がなぜ物を減らそうと思ったのか、

そして実践にいたるまで読みやすかったです。

文章に無駄がなく上手・・。

 

 

人生が変わる!1ヶ月断捨離: 理想の部屋をつくると理想の自分に出会える 自分らしい人生

 

 

 

 

 

 

読んでいて「若い方かな?」と思ったので、

調べてみるとこんな本も

 

 

自分を生きるための20代の生き方 自分らしい人生

 

20代を振り返っているので、

20代ではないのだろうけれど若いと思う。

 

なぜ若いと思ったかというと、

行動力があるから。

 

シンプルライフ系の本は

「売らずに捨てましょう、売ると疲れます。」

と書いている方が多い印象ですが、

こちらの方はガンガン売り払っていました(笑)

 

エコでいいと思う。

 

短期でも留学するくらいだし、

若くて行動力のある方なのだと思いながら読んでいました。

 

起承転結のしっかりしているし、

本全体に一貫性があっていいです。

本の中でも話が揺らぐ人もいるのよ・・(´∀`)人間だもの

 

なぜ捨てようと思ったのか

から始まって、どうやって捨てるのか。

実際に断捨離したものを具体的にあげ、

断捨離後に得られたものについて語っています。

 

得られたものなど具体的に知ることができれば、

やってみようと腰を上げる人も多いかも。

 

断捨離後に新しく買ったものや始めたこと、

捨てなかったもので終幕。

 

今までの断捨離本と比べて目新しいか?

と聞かれると特にないんですけどね。

 

これから物を減らしてシンプルに暮らしたい!

って思っている人が読むのにはちょうどよさそうです。

パワフルな人向け(笑)