トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。
来月(5月)で、平成から「令和」に変わりますね。
新しい流れになり、世の中が活気づけばいいな、と思うのですが。
そして、アーチ・コア(Arch Core Inc.)も、5月でなんと!!
「丸10周年」を迎えます。

Arch Core Inc.
いや~、自分で言うのも何ですが、すごいですよね。
丸10年。早くもあり、やっとここまで来たか、という想いもありますね。もちろん一言では表現しにくいですが、節目としては感慨深いものがありますね。
よく言われる、「企業が生存する割合」。
1年後は「50%」
3年後なら「30%」
それが10年後となると、なんと「5%」!になるのだとか。
そして、20年後ともなると、「0.3%」!
すごいですよね。ま、先の事はわかりませんが、今まで通り、やるべきことをやり、一つ一つの仕事に向き合うまでですね。
さて、そんな10周年の節目として、何かイベント(パーティーとか)は考えていないのですが、何か記念になるオリジナルグッズを作りたいな、と考えていて。。
「何にしようかな?」
「どんなグッズを作れば、みんなが楽しんでくれるかな?」
と、考えていたら、ふととある広告を見つけまして、見た瞬間、
「これだ!」
と思いましたね。
それが、森永製菓の「おかしプリント」というサービス。

出典:森永製菓
最近、よく見かけますが、オリジナルのお菓子をつくれるサービスですね。
こういうサービスはとてもいいですよね。よく見かけるお菓子を自分のパッケージとかで作れるわけですからね。
で、森永製菓のおかしプリント作れるラインナップはこちら。

出典:森永製菓
おなじみ「ハイチュウ」や「小枝」などがありますね。
その中からボクの目に止まったのはこれ!

©PRINGLES
プリングルズ!
(※ちなみに「プリングルス」ではありません。ボクもずっと勘違いして覚えてました(汗))
ボクはちなみにプリングルズ好きでして、、あっても困らないですしね、という単純な理由(笑)
あとは、やはりパロディ好きなので、ぜひこのプリングルズのパッケージで遊んでみたいと思いまして、このキャラクター(ミスターピーというらしい)をパロディ化したら面白いな…と。
ということで、こんなパッケージを作ってみました!
アーチ・コアの10周年記念!!パッケージ発表です~~!!

ボカしておりますのは、まだ現物ができていないのと、実際のデザインはお楽しみということで。。。
ということではありません。
メーカーからNGが出ましたww
メーカーの意見としては、このミスターピー(というキャラクターらしい)をやはり酷似しているデザインはダメなのだとか。

いや、ボクも職業柄このあたりの著作権などはわかっていたのですが、そもそも森永製菓のサービスですし、非売品なのでいけるだろう!とちょっと考えていたのですが、そりゃそうですよね(笑)

メーカーからNGが出たとはいえ、パロディ感がないような普通のデザインでは面白くないので、う~~んちょっと考えてみよう!ということでデザイン変更を余儀なくされ、、、
そして、考えに考えた、
デザイン変更版がこちら!!

なんか、、ハクション大魔王みたい(笑)
もう、もはや完全に別物ww
で、このデザインをメーカーの担当に確認してもらったところ、、
無事OK出ました!!
ということで、こんな感じにあがってくると思います!

※これはイメージですww
完成予定は、5月初旬。
限定50個!!
で作りました。
この「アーチ・コア設立10周年記念プリングルズ・アーチ・コアver」は、コンサルに来ていただいた方とか打ち合わせなどでお会いできる方(希望者)に差し上げますので、お声がけください。
では、5月にお会いする方、楽しみにしていてくださいね!(≧▼≦)
★GW&令和記念キャンペーンで、10連休期間(4/29〜5/6)に限り、【多陀コンサル】(コンサルメニュー全般)を特別価格にて、提供します!
GW&令和記念コンサルについてはこちらから
ぜひ、この機会にあなたの思考グセを「最適化」し、リセットしたパソコンのようにさくさく動く思考→行動に!

世界に一冊のスペシャルフォトブックにA5サイズが登場。

月1万円~のライトコンサルメニューも

LINE@限定で限定キャンペーン!など配信していますので、是非LINE@に友達登録をお待ちしております。



多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
<著書紹介>
『戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術』(Kindle)『ブランディングの流儀』(Kindle)
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」


カラス被害なら「鳥ブロッカー」

来月(5月)で、平成から「令和」に変わりますね。
新しい流れになり、世の中が活気づけばいいな、と思うのですが。
そして、アーチ・コア(Arch Core Inc.)も、5月でなんと!!
「丸10周年」を迎えます。

Arch Core Inc.
いや~、自分で言うのも何ですが、すごいですよね。
丸10年。早くもあり、やっとここまで来たか、という想いもありますね。もちろん一言では表現しにくいですが、節目としては感慨深いものがありますね。
よく言われる、「企業が生存する割合」。
1年後は「50%」
3年後なら「30%」
それが10年後となると、なんと「5%」!になるのだとか。
そして、20年後ともなると、「0.3%」!
すごいですよね。ま、先の事はわかりませんが、今まで通り、やるべきことをやり、一つ一つの仕事に向き合うまでですね。
さて、そんな10周年の節目として、何かイベント(パーティーとか)は考えていないのですが、何か記念になるオリジナルグッズを作りたいな、と考えていて。。
「何にしようかな?」
「どんなグッズを作れば、みんなが楽しんでくれるかな?」
と、考えていたら、ふととある広告を見つけまして、見た瞬間、
「これだ!」
と思いましたね。
それが、森永製菓の「おかしプリント」というサービス。

出典:森永製菓
最近、よく見かけますが、オリジナルのお菓子をつくれるサービスですね。
こういうサービスはとてもいいですよね。よく見かけるお菓子を自分のパッケージとかで作れるわけですからね。
で、森永製菓のおかしプリント作れるラインナップはこちら。

出典:森永製菓
おなじみ「ハイチュウ」や「小枝」などがありますね。
その中からボクの目に止まったのはこれ!

©PRINGLES
プリングルズ!
(※ちなみに「プリングルス」ではありません。ボクもずっと勘違いして覚えてました(汗))
ボクはちなみにプリングルズ好きでして、、あっても困らないですしね、という単純な理由(笑)
あとは、やはりパロディ好きなので、ぜひこのプリングルズのパッケージで遊んでみたいと思いまして、このキャラクター(ミスターピーというらしい)をパロディ化したら面白いな…と。
ということで、こんなパッケージを作ってみました!
アーチ・コアの10周年記念!!パッケージ発表です~~!!

ボカしておりますのは、まだ現物ができていないのと、実際のデザインはお楽しみということで。。。
ということではありません。
メーカーからNGが出ましたww
メーカーの意見としては、このミスターピー(というキャラクターらしい)をやはり酷似しているデザインはダメなのだとか。

いや、ボクも職業柄このあたりの著作権などはわかっていたのですが、そもそも森永製菓のサービスですし、非売品なのでいけるだろう!とちょっと考えていたのですが、そりゃそうですよね(笑)

メーカーからNGが出たとはいえ、パロディ感がないような普通のデザインでは面白くないので、う~~んちょっと考えてみよう!ということでデザイン変更を余儀なくされ、、、
そして、考えに考えた、
デザイン変更版がこちら!!

なんか、、ハクション大魔王みたい(笑)
もう、もはや完全に別物ww
で、このデザインをメーカーの担当に確認してもらったところ、、
無事OK出ました!!
ということで、こんな感じにあがってくると思います!

※これはイメージですww
完成予定は、5月初旬。
限定50個!!
で作りました。
この「アーチ・コア設立10周年記念プリングルズ・アーチ・コアver」は、コンサルに来ていただいた方とか打ち合わせなどでお会いできる方(希望者)に差し上げますので、お声がけください。
では、5月にお会いする方、楽しみにしていてくださいね!(≧▼≦)
★GW&令和記念キャンペーンで、10連休期間(4/29〜5/6)に限り、【多陀コンサル】(コンサルメニュー全般)を特別価格にて、提供します!
GW&令和記念コンサルについてはこちらから
ぜひ、この機会にあなたの思考グセを「最適化」し、リセットしたパソコンのようにさくさく動く思考→行動に!

世界に一冊のスペシャルフォトブックにA5サイズが登場。

月1万円~のライトコンサルメニューも

LINE@限定で限定キャンペーン!など配信していますので、是非LINE@に友達登録をお待ちしております。
※デザインクーポンはデザインコンテンツ(グラフィック、ウェブ、撮影)にお使いいただけます。コンサルにはお使いできません。

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI




戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術: これが「口コミ」と「紹介」のみで成功する、ビジネスの本質である! (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 18.05.20
アーチ・コアパブリッシング (2018-05-13)
売り上げランキング: 875 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(7)
売り上げランキング: 875 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(7)
ブランディングの流儀: ブランディングこそ、ビジネスの加速剤! (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 18.06.03
(2018-05-31)
売り上げランキング: 1,377 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(2)
売り上げランキング: 1,377 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(2)
人生をデザインする~本質ノ論。[1] 本質ノ論。シリーズ (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 19.03.15
アーチ・コアパブリッシング (2014-11-09)
売り上げランキング: 9,369 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
売り上げランキング: 9,369 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(4)

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
<著書紹介>
『戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術』(Kindle)『ブランディングの流儀』(Kindle)
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」


カラス被害なら「鳥ブロッカー」
