トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。

多陀OSコンプリートグループコンサルの平日コース、5回目「ビジネスの本質」でした。
「ビジネスの本質」でお話ししたのは、その名の通り「本質」部分。
テクニックではなく、本質部分に特化して、ビジネスをどのように考え、行動しているか、という現実的な話。
プラス、実際にあったリアルな案件を元に(笑)、トラブルもふくめ、対処方法などをお伝えしておりました!
(やはりリアルな話がためになります)
今回は「ビジネスの本質」という根幹部分なので、ワーク、リアルなケーススタディ、脱線も含め(笑)色々詰め込み、あっという間に?時間がきてしまいました。
今回は、こんな話を。

皆さんからの感想より(平日コース)

平日コースのランチより(笑)
<土曜コースより>

土曜コースは「ケンタッキー」出前でした~(≧▼≦)
次回は、ラストになります!
また、よろしくお願いします!
アーチ・コアのブランディングコンサルはこちら


多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
<著書紹介>
『戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術』(Kindle)『ブランディングの流儀』(Kindle)
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」


多陀OSコンプリートグループコンサルの平日コース、5回目「ビジネスの本質」でした。
「ビジネスの本質」でお話ししたのは、その名の通り「本質」部分。
テクニックではなく、本質部分に特化して、ビジネスをどのように考え、行動しているか、という現実的な話。
プラス、実際にあったリアルな案件を元に(笑)、トラブルもふくめ、対処方法などをお伝えしておりました!
(やはりリアルな話がためになります)
今回は「ビジネスの本質」という根幹部分なので、ワーク、リアルなケーススタディ、脱線も含め(笑)色々詰め込み、あっという間に?時間がきてしまいました。
今回は、こんな話を。
多陀OSコンプリートグループコンサル
第5回<ビジネスの本質>
●ビジネスの3大原則
●ビジネスには2タイプの人がいる
●ビジネスの本質は「考え方」にあり
●結果の出ない人の傾向とは
●結果を出すためにやること「意識編」
●結果を出すためにやること「行動編」
●「過程重視」か「結果重視」か?
●結果の検証をする
●ビジネスのアップデート
●トラブルへの対応について
●新しいビジネスが生まれるプロセス
●値上げのタイミングは
●その他、ケーススタディなど
第5回<ビジネスの本質>
●ビジネスの3大原則
●ビジネスには2タイプの人がいる
●ビジネスの本質は「考え方」にあり
●結果の出ない人の傾向とは
●結果を出すためにやること「意識編」
●結果を出すためにやること「行動編」
●「過程重視」か「結果重視」か?
●結果の検証をする
●ビジネスのアップデート
●トラブルへの対応について
●新しいビジネスが生まれるプロセス
●値上げのタイミングは
●その他、ケーススタディなど

皆さんからの感想より(平日コース)
頭の中が整理される!引き出される!
多陀さん!この度もありがとうございました😆
頭の中が整理されました!こうして引き出してくださるのが、また嬉しいです!自分ではわからなかったことが、ストンと繋がりました😆✨ワーク!やっぱり大事ですね‼
今日もまた、自分では気がつかったことを教えていただき、目からウロコでした!
ほんといっぱいありがとうございます。
楽しかったです!実践していきます!!
(チェリユキさん/グラフィックデザイナー)
多陀さん!この度もありがとうございました😆
頭の中が整理されました!こうして引き出してくださるのが、また嬉しいです!自分ではわからなかったことが、ストンと繋がりました😆✨ワーク!やっぱり大事ですね‼
今日もまた、自分では気がつかったことを教えていただき、目からウロコでした!
ほんといっぱいありがとうございます。
楽しかったです!実践していきます!!
(チェリユキさん/グラフィックデザイナー)
SNSに重点をおいたコミュニケーション
月に一度の『多陀OSコンプリートグループコンサル』…
チェリユキさんと一緒に、心地よい痛みを感じながら(笑)楽しく学びました。
第5回目のテーマは『ビジネスの本質』…
そもそも、なぜ僕が今の仕事をするようになったのか!?
僕は、どこを目指して、どう在りたいのか!?
お客様に、どうなって欲しくて、今の自分には何ができるのか!?
改めて、自身の在り方を振り返り、意識を高め、次の行動に移すチャンスをいただきました。
多陀さん、ありがとうございました😊 ラストの来月も、どうぞよろしくお願いします!
(神社昌弘さん/作家・カウンセラー)
月に一度の『多陀OSコンプリートグループコンサル』…
チェリユキさんと一緒に、心地よい痛みを感じながら(笑)楽しく学びました。
第5回目のテーマは『ビジネスの本質』…
そもそも、なぜ僕が今の仕事をするようになったのか!?
僕は、どこを目指して、どう在りたいのか!?
お客様に、どうなって欲しくて、今の自分には何ができるのか!?
改めて、自身の在り方を振り返り、意識を高め、次の行動に移すチャンスをいただきました。
多陀さん、ありがとうございました😊 ラストの来月も、どうぞよろしくお願いします!
(神社昌弘さん/作家・カウンセラー)

平日コースのランチより(笑)
<土曜コースより>
新しい目標について、今を見つめ直す時間に
多陀さん、今日もみっちりありがとうございました😊
今後に役立てるポイント盛りだくさんでした!
新たな目標についてもお話できてよかったです(*^▽^*)✨
目標に向けて、たっぷりと知りたいこと、今の状態を見つめ直す時間になりました。 楽しい学びは記憶により一層残ります。
(岸本怜子さん/OL)
多陀さん、今日もみっちりありがとうございました😊
今後に役立てるポイント盛りだくさんでした!
新たな目標についてもお話できてよかったです(*^▽^*)✨
目標に向けて、たっぷりと知りたいこと、今の状態を見つめ直す時間になりました。 楽しい学びは記憶により一層残ります。
(岸本怜子さん/OL)
SNSに重点をおいたコミュニケーション
ビジネスの本質をシンプルにわかりやすく教えていただきました。
やはり、ビジネスにウルトラCはなく、手を抜かずに、丁寧にコツコツ積み上げていくことの大切さを
あらためて認識しました。
「知っているとできるとは違う」
今日のことが、息をするように自然にできるまで、反復するしかないですね。
次回は6回目最終回です。早いものです。
多陀さん、怜子さん、遅くまでありがとうございました。
(東山ムラサキさん/シンガーソングライター)
ビジネスの本質をシンプルにわかりやすく教えていただきました。
やはり、ビジネスにウルトラCはなく、手を抜かずに、丁寧にコツコツ積み上げていくことの大切さを
あらためて認識しました。
「知っているとできるとは違う」
今日のことが、息をするように自然にできるまで、反復するしかないですね。
次回は6回目最終回です。早いものです。
多陀さん、怜子さん、遅くまでありがとうございました。
(東山ムラサキさん/シンガーソングライター)

土曜コースは「ケンタッキー」出前でした~(≧▼≦)
次回は、ラストになります!
また、よろしくお願いします!
アーチ・コアのブランディングコンサルはこちら

戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術: これが「口コミ」と「紹介」のみで成功する、ビジネスの本質である! (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 18.05.20
アーチ・コアパブリッシング (2018-05-13)
売り上げランキング: 875
売り上げランキング: 875
ブランディングの流儀: ブランディングこそ、ビジネスの加速剤! (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 18.06.03
(2018-05-31)
売り上げランキング: 1,377
売り上げランキング: 1,377

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
<著書紹介>
『戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術』(Kindle)『ブランディングの流儀』(Kindle)
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
